くだもの・科学・健康ジャーナルHP > 果物&健康NEWSトップ >
ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第124回 果物摂取で自然にダイエット

  




サイト案内




□□■ 果物&健康NEWS Vol.124 ■□□
   ■   2006年10月20日(金)  ■


みなさん、こんにちは!
今週は、「果物摂取で自然にダイエット」の特集です。
------------------------------------------------------
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
果樹農業は未来を拓く! Do! our BEST.


:::■ メニュー ■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ◇ くだもの健康豆知識:リンゴ
 ◇ 今週のレシピ:リンゴ
 ◇ 果物摂取で自然にダイエット
 ◇ 品種紹介:リンゴ「はつあき」
 ◇ 文献紹介:果物摂取は男性の口腔ガンのリスクを下げる
 ◇ 勝ちゃんの家庭で楽しむ果物作り、こんな時どうする(第40回)
 ◇ 読者から:「編集部より」を読んで
 ◇ 果物の歌:帰りたい帰れない
 ◇ 「食事バランスガイド」キャンペーン
 ◇ TV番組のお知らせ
 ◆ お友達、同僚の方々にメルマガを御紹介下さい
 ◇ 編集部より



□ くだもの健康豆知識:リンゴ

 リンゴには果糖が含まれていますが、血液中の中性脂肪を減らすのに効果的です。なぜなら、リンゴには良質な食物繊維が含まれているためです。

 リンゴの水溶性食物繊維(リンゴペクチン)を摂取するとアレルギーの引き金と考えられているヒスタミンを下げる効果が人で明らかになりました。

 また、リンゴは肌荒れやにきびの原因となる便秘を解消する力が強く、かつ、リンゴの水溶性食物繊維を特徴づけるアラビノオリゴ糖がビフィズス菌を特異的に増殖することも見いだされています。

 さらに、うれしいことに、グラム当たりのカロリーが低く、体積が大きいためダイエットにも効果があります。




□ 今週のレシピ:リンゴ

○ リンゴのライスサラダ
   田村シェフの簡単レシピです。

材料(2人分)
 リンゴ 1個、きゅうり 1/2個、黄パプリカ 1/2個、ごはん 200g、オリーブオイル 10cc、乾燥バジル 少々、パルメザンチーズ 少々
〔調味料〕オリーブオイル 10cc、アップルビネガー 30cc、塩 少々、こしょう 少々、醤油 10cc

下記のサイトで作り方と出来上がりの写真を見ることができます。
http://www.ib.zennoh.or.jp/recipi/r0410.html

○ きのことリンゴのはちみつサラダ
   川畑輝子さんのすくすくレシピです。

材料(5人分)
 しめじ 中1株、リンゴ 中1個、ツナ(缶づめ) 小1缶(80g程度の物)、はちみつ 大さじ2杯、レモン 1個(レモン汁 大さじ4杯程度)、塩・コショー 小さじ1/4杯

下記のサイトで作り方と出来上がりの写真を見ることができます。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/bebe/recipe/archive/
news/2005/20051111org00m100038000c.html





□ 果物摂取で自然にダイエット

 果物摂取とダイエットについての研究を紹介します。アメリカで行われた疫学研究Cancer Prevention Study U(CSFII)のデータを用いたUSDAの調査によると、肥満の男性、女性は、ともに果物の摂取量が少ないことが分かりました(文献1)。また、肥満の男性は、BMI値が低い男性に比べて野菜とじゃがいもの摂取量が少ないことも明かになりましたが、女性ではこうした関係は見いだされませんでした。そのため、研究者らは、果物の摂取量が体重と密接に関係していると述べています。

 アメリカで行われた大腸ガン予防のためのヒト介入試験から、果物と野菜、食物繊維の摂取を増やし、脂肪の摂取を減らす食事指導を受けた人は受けなかった人と比べて体重が有意に減少したことが分かりました(文献2)。また、心筋梗塞の患者に同様の食生活指導を行った結果、1年後に体重が7.1kgとかなり減少しました(文献3)。そして、主となる食事の前に果物と野菜を摂取した人の血液中の中性脂肪は、介入試験前と比べて6.9%減少するなど血中脂質レベルが大きく改善されました(文献4)

 この一連のヒト介入試験の結果は、果物と野菜の摂取を増やし、脂肪の摂取を減らすように食生活指導を行えば、ダイエットについて明確なアドバイスをしなくても自然に体重が減少することを示しています。

 さらに、最近報告された南カリフォルニア大学などの研究グループが行った研究によれば、標準体重の人は太った人より果物の摂取量が多いことが分かりました(文献5)。太りすぎ又は肥満である52人と標準体重の52人を対象に60項目の食物頻度アンケート調査とX線を用いた体脂肪の測定が行われました。

 その結果、太りすぎ又は肥満の人は標準体重の人と比べて総脂肪、飽和脂肪、コレステロールの摂取量が多く、炭水化物、複合糖質、食物繊維の摂取量が少ないことが分かりました。そして、果物の 1日あたりの摂取量が多いと統計的に有意に体脂肪が少ないことが明らかになりました。太り過ぎ又は肥満の人の果物の摂取量は1日当たり0.9サービングであったのに対し、標準体重の人の果物の摂取量は1.6サービングと大きな差がありました。一方、パン、乳製品、野菜などでは両者に摂取量の違いはありませんでした。以上のことから、肥満予防には果物の摂取が重要な役割を果たしていると研究者らは述べています。

 こうした研究は、グラム当たりのカロリーが低く、体積の大きい果物を食生活で上手に利用すると自然にダイエット出来ることを示しています。さらに、食事の30分くらい前に果物を食べるとダイエット効果が高まると期待されます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ■ 食前の果物:ダイエットの新しい習慣
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1) Lin, B.H. et al.: Higher fruit consumption linked with lower body mass index. Food Rev. 25: 28-32. (2002)

2) Lanza, E. et al.: Implementation of a 4-y, high-fiber, high-fruit-and-vegetable, low-fat dietary intervention: results of dietary changes in the Polyp Prevention Trial. Am. J. Clin. Nutr. 74: 387-401. (2001)

3) Singh, R. B. et al.: Randomised controlled trial of cardioprotective diet in patients with recent acute myocardial infarction: results of a one year follow up. Br. Med. J. 304: 1015-1019. (1992)

4) Singh, R. B. et al.: Effect of fat-modified and fruit- and vegetable-enriched diets on blood lipids in the Indian Diet Heart Study. Am. J. Cardiol. 70: 869-874. (1992)

5) Davis, J. N. et al.: Normal-weight adults consume more fiber and fruit than their age- and height-matched overweight/obese counterparts. J. Am. Diet. Assoc. 106: 833-840. (2006)




□ 品種紹介:リンゴ「はつあき」

 「はつあき」は、「紅玉(こうぎょく)」と「ゴールデン・デリシャス」を交配して出来た品種です。果実の重量は250〜300gで、橙赤〜鮮赤色に着色するので美麗です。果肉は黄白色で肉質はち密、糖度は13%、リンゴ酸は0.6%前後です。果汁が多く、芳香があり食味良好で、やや酸味が強いのが特徴です。品種名は、初秋に中生種のはしりとして出回ることにちなんで名付けられました。

「はつあき」の果実の写真は下記のサイトで見られます。
http://www.fruit.affrc.go.jp/kajunoheya/ikuseihinsyu/
data/hinsyu/cu-hatsuaki.html





□ 文献紹介:果物摂取は男性の口腔ガンのリスクを下げる

 アメリカ・ハーバード大学の研究チームが、果物の摂取量が多い男性は、口腔ガンの発症が少ないと報告しました。

 男性42,311人を対象に1986年から2002年の間、4年ごとに調査を行った結果、果物(ビタミンCを多く含む果実、カンキツ果実、カンキツジュースなど)を多く摂取している人は、摂取量が少ない人に比べて30-40%口腔ガン発症のリスクが統計的に有意に低いことが分かりました。

【文献】
Maserejian, N. N. et al.: Prospective Study of Fruits and Vegetables and Risk of Oral Premalignant Lesions in Men. Amer. J. Epidem. 164: 556-566. (2006) [doi: 10.1093/aje/kwj233]




□ 勝ちゃんの家庭で楽しむ果物作り、こんな時どうする
  第40回 家庭で楽しむブルーベリー栽培8


【地植えのやり方】
1 事前に吸水させて置いたポットから苗を抜き、ピートモスと土をよく混ぜた穴に深植えにならないように植え付けます。株元が地表面よりやや高めとなるくらいにし、根鉢の周辺に土寄せをします。

2 油粕と化成肥料等を混ぜた有機質主体の肥料を直接根に触れないように、根鉢の外側の土寄せした周囲に施します。

3 株元は、真ん中が少し高くなるようにマウンド状に土を埋め戻します。周囲から株元に向かって軽く踏み、たっぷり灌水します。

4 定植した苗木は弱小枝の剪除や枝先を切り返し、強めの新梢の発生を促すように剪定します。

5 支柱をたて2カ所程度結束します。苗を植えた穴全体に刈草や落葉などの有機物を敷いて植え付けは完了です。

【鉢(ポット)植えのやり方】
1 鉢の大きさは、8〜10号鉢程度で安定感のあるものが良いでしょう。

2 鉢植え用土はピートモスだけで植えるのが最適ですが、ピートモスを多めにした赤玉土や鹿沼土との混合した用土(ピートモス:鹿沼土=2:1程度でよい)でも良いでしょう。

3 鉢底には、鉢底ネットか鉢の破片を敷きます。そして、通気性を良くするため鉢底から3cm程度ゴロ土や日向土(園芸用軽石)を敷き、その上に用土をのせます。

4 購入した苗木をポットからはずします。根が張って堅めの根鉢状になっている場合はポットの形が無くなるくらいに根をほぐします。

5 鉢植えは、苗が高植になるようにします。そのため、根鉢の高さを考え、最初に半分程度土を入れ、苗木が鉢の中心になるように植えます。

6 苗木の位置が決まったら、周囲のすき間を埋まるように残りの用土を入れます。根鉢と用土が良くなじむように用土を径1cm程度の棒ですき間が無くなるように突っつくか鉢底を軽く打ち付けるようにするとよいでしょう。

7 鉢底から水が抜けるまでたっぷり灌水します。土が沈んだら用土を補足します。

8 株元に真っ直ぐな支柱をし、2カ所程度結束します。

9 用土の表面に地植え同様施肥をしておきます。

−−−
*:ピートモスは圧縮乾燥しているので、使用する前に水を入れたバケツなどにピートモスを入れ手でほぐし水を吸わせて置きましょう。(K. Suzuki)




□ 読者から:「編集部より」を読んで

 いつも楽しく拝見しております。もちろん「編集部より」もちゃんと読んでいます。

 私もスーパー回りをするのは大好きですが、週に6店も回るなんて、全然追いつきません!!スゴイですね。おすすめのスーパーがあったら教えていただきたいくらいです。

 さて、何故スーパーの入り口に農産物が置いてあるのか?それは季節感をお客様に感じていただく為だと聞きました。香りの強い果物たちがスーパーへお客さまを呼び込む効果は確かに絶大ですよね。

 今日、豊洲にできた「フードストアあおき」に行ってきました。静岡が拠点のスーパーのようですが大変、青果物がキレイに陳列されていて気持ちのよいお店作りがされていました。もし行ったことがなかったら、行ってみて下さい。
 メルマガ、これからも楽しみにしております。頑張って下さい!
(Y. S.)

【編集部より】
 YS様情報ありがとうございます。
 私の住まい周辺のスーパーは結構回っているので、そろそろ範囲を広めて探そうかと思っているところでが、。豊洲は自宅から遠いのですが、今度機会をみて立ち寄ってみたいと思います。(sk)




□ 果物の歌:帰りたい帰れない

 加藤登紀子さん作詞・作曲で自身で歌った「帰りたい帰れない」は1970年にリリースされました。帰りたいと思っても独り都会で頑張っていた、希望も挫折もあった若い日々。そんな夜にこの曲を聞いていた人もいたかも知れません。

 3番で、「破れたコートの ポケットに リンゴの花の 想い出をいれて 帰りたい帰れない」と歌っています。

 歌詞と演奏は下記のサイトです。クリックすると演奏が始まりますので、演奏がじゃまな人は消音してからクリックしてください。
http://www.fukuchan.ac/music/j-folk0/kaeritaikaerenai.html




□ 「食事バランスガイド」キャンペーン

 農林水産省は、平成18年度「にっぽん食育推進事業」における「食事バランスガイド」キャンペーンを行っています(平成18年10月16日〜11月末日)。
 このキャンペーンのイメージキャラクターは女優の長澤まさみさんです。地域の皆様を対象とした「食事バランスガイド」のイベントや車両広告、雑誌広告を通じて実践していただくことを目的としています。

平成18年度重点地区キャンペーンスケジュールは下記のサイトで見られます。
http://www.maff.go.jp/www/press/2006/20061005press_2b.pdf

問い合わせ先:農林水産省消費・安全局食育推進班
電話:03-3502-8111(内線3343)




□ TV番組のお知らせ

1.フジテレビ・関西テレビ「発掘!あるある大事典U」
  あなたのダイエットフルーツはどっち?
  10月22日(日)PM9:00-10:24

  リンゴとミカン、見直してみたらダイエット効果がすごい。
 食べ方に秘密が。WHOの果物と中性脂肪についての報告も紹介。
 (農研機構果樹研究所も番組の取材に協力しています)


2.「りんご」がテレビで取り上げられ放送されます
 
 番 組 名:「朝だ!生です旅サラダ」
 放 送 局:朝日放送・テレビ朝日系列 全国ネット
 日  時:10月21日(土)午前8:00〜9:30
 内  容:本格的な「りんご」のシーズンの到来をアピールする。
     新品種「シナノスイート」をタレントのラッシャー板前と
     アナウンサーがレポートします。




■ お友達、同僚の方々にメルマガを御紹介下さい

 お友達 、同僚の方々に「果物&健康NEWS」を御紹介下さい。下記のサイトで仮登録が出来ますのでURLをお知らせ下さい。必須項目は購読者ご本人のメールアドレスだけです。
 http://www.kudamononet.com/kkr/registory.html
 ひとりでも多くの方に読んでいただければと思っています。



☆ 編集部より ☆

 先週の「奥の細道」の追補です。「栗という字は、西の下に木と書いて西方浄土に縁があるという縁起のいい木だ」と言ったのは行基ではなく法然のようで、芭蕉の勘違いらしいことが分かりました。
 岩手県福田字小池の「逆さ桂」は、行基が杖にしていた桂を地面に逆さに挿したところ、芽が出て成長したという伝説があるので、行基の杖は桂だったようです。(tnk)

 早いもので、新潟県中越地震から2年が過ぎようとしています。被災地では、いまだに復旧が進まず、3回目の冬を仮設住宅で迎えなければならない方も多数いらっしゃいます。
 被災直後の様子を思い浮かべつつ、家族団らんで果物を食べるという、日常生活がいかに尊いものか、改めて痛感します。
 いろいろと励ましていただいた、全国の皆様にこの場を借りて心から、御礼申し上げます。頑張ってますよ!ニイガタ(uru)。

 水曜日に放送された「ためしてガッテン」を見てクリが食べたくなったので今週末はクリを食べようかと思います。通常糖度3のクリが6倍の18になる方法や、渋皮の簡単な向き方、新品種の「ぽろたん」の情報等盛り沢山でしたので、クリ好きの方は必見です。 詳しい番組内容や再放送については、番組のHPに載っています。
          ↓
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q4/20061018.html

 また、今回のお知らせでも紹介しましたが、22日(日)の発掘!あるある大辞典でダイエットフルーツ(りんご、みかん)についての放送があります。情報番組の放送後には、スーパーから関係商品がなくなることがあるので、来週の果物売場は楽しみです。(sk)




 果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。

 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。

 ご協力に感謝いたします。  編集長 敬白

Copyright 2004-2006 田中敬一. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.



メルマガ果物&健康NEWS登録





くだもの
はたらき



果物と糖尿病予防


果物&健康Newsへ戻る
果物&健康Newsへ戻る


くだもの・科学・健康ジャーナルへ
くだもの・科学・健康ジャーナル
ホームページへ戻る