くだもの・科学・健康ジャーナルHP > 果物&健康NEWSトップ >
ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第125回 糖尿病と食物繊維

  




サイト案内




□□■ 果物&健康NEWS Vol.125 ■□□
   ■   2006年10月27日(金)  ■


みなさん、こんにちは!
今週は、「糖尿病と食物繊維」の特集です。
------------------------------------------------------
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
果樹農業は未来を拓く! Do! our BEST.


:::■ メニュー ■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ◇ くだもの健康豆知識:赤いリンゴでもダイエット効果十分
 ◇ 今週のレシピ:クリ
 ◇ 糖尿病と食物繊維
 ◇ 品種紹介:クリ「筑波」
 ◇ ローマからのフルッタ通信
 ◇ 果物おもしろ記録:柿の種とばし
 ◇ 読者から
 ◇ 科学ニュース:ドラえもんのかくれマント実現へ
 ◇ お知らせ
 ◆ ホームページ、ブログでメルマガ登録サイトを御紹介下さい
 ◇ 編集部より



□ くだもの健康豆知識:赤いリンゴでもダイエット効果十分

 「あるある大事典U」(10月22日)放映後、「赤いリンゴにダイエット効果はないの?」との質問が寄せられています。赤いリンゴでもダイエット効果は十分です。

 なぜなら、リンゴのダイエット効果は、カロリー密度が低いことと食物繊維が多いことが主因だからです。もちろん黄色いミカンも同じです。

 リンゴなど果物の食前の摂取が効果的なのは満腹感が得られるため、主食の摂取量が意識せず自然と少なくなるからです。

 しかし、同じ成分を含んでいてもサプリメントではその効果は期待できません。なぜなら、果物を丸ごと食べる時のように体積が大きくないのでカロリー密度が不十分なためです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ■ 食前の果物:ダイエットの新しい習慣
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



□ 今週のレシピ:クリ

○ 中華風トリ肉とクリの煮物

材料(4人分)
 クリ(生) 16コ、トリ骨付きもも肉 4本、青ねぎ 1本、しいたけ 4枚、土しょうが 適量、スープ カップ4杯、砂糖 小さじ1/2杯、酒 大さじ4杯、しょう油 大さじ3杯、かき油 大さじ1杯、ごま油 小さじ1杯、コショウ 適量

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトで見ることができます。
http://www.denka-life.com/advice/recipe/422.html

○ リンゴとクリとチーズのリゾット

材料(2人分)
 米100g、クリ(皮をむいた物) 50g、リンゴ 1/2ヶ、タマネギ 1/5ヶ、モッツァレラチーズ 50g、粉パルメザンチーズ 20g、ゴルゴンゾーラチーズ 20g、バター 30g、オリーブ油 適量、ブイヨンキューブ 1ヶ、白ワイン 適量、パセリ 適量、塩・こしょう 少々

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトで見ることができます。
http://recipe.gnavi.co.jp/recipe/1361.html




□ 糖尿病と食物繊維

 糖尿病には2つのタイプがありますが、45歳を過ぎていて、太り気味の人はインシュリン非依存性の2型糖尿病のリスクが高まります。2型糖尿病では血糖値を正常に保つことが重要で、運動と食事のコントロールで病状の悪化を防ぐことが出来ます。

 糖尿病患者に対して、以前よく果物は単糖類(ショ糖、ブドウ糖、果糖など)含むので摂取を厳しく制限するように指導されました。しかし、血糖値上昇に関して単糖類を含む食品とデンプンを含む食品とに違いがないことが分かりました。単糖類を含む果物が血糖値を上げないのは、食物繊維を多く含むためです。そのため、今は摂取する食事バランスを考えて必ず果物を摂取するように指導も変わってきました。

 近年、糖尿病予防に食物繊維の摂取が重要であるとの報告が蓄積しています。オーストラリア・メルボルン大学の研究チームは、炭水化物を多く摂取し、食事のグリセミック・ロード(GL)値やグリセミック・インデックス(GI)値を下げた食事をしている人は、2型糖尿病発症のリスクが減少すると報告しました(文献1)。

 調査開始時、糖尿病ではなかった3万6787人の男女(40-69歳)を対象に4年間調査を行った結果、1日当たりの炭水化物の摂取量が200gの人のリスクは0.58倍、単糖類の摂取量が100gの人は0.61倍となり糖尿病発症に対して抑制的であることが分かりました。

 一方、でんぷんの摂取量が100gの人のリスクは1.47倍、GI値が10ユニットの人は1.32倍と糖尿病のリスクが高まりました。

 以上の結果から研究者らは炭水化物を多く摂取しGI値を下げれば
2型糖尿病発症のリスクが減少する述べています。

 アメリカ・ハーバード大学などの研究チームは、妊娠糖尿病(GDM)と妊娠前の果物、穀物、野菜の摂取量及びグリセミック・ロード(GL)について8年間調査を行いました(文献2)。

 食事で摂取した総食物繊維、果物由来の食物繊維、穀物由来の食物繊維は、強く妊娠糖尿病のリスクと関連していました。1日当たりの総食物繊維の摂取量が10g増加すると妊娠糖尿病のリスクは26%減少しました。また、果物由来の食物繊維を1日当たり5g多く摂取すると妊娠糖尿病のリスクが26%減少し、穀物由来では23%減少しました。一方、GL値が高いグループは低いグループに比べリスクが1.61倍と高まりました。

 この調査結果は、妊娠前の食事が妊娠糖尿病のリスクに関連しており、果物や穀類などの食物繊維を多く摂取すると予防効果が高いと示唆しています。

 以上のように、疫学研究の結果は2型糖尿病の発症に食物繊維の摂取不足が関係していることを示しています。そこで、ドイツの糖尿病研究者らは、太り過ぎか肥満である女性17人を対象に、全粒粉由来の不溶性食物繊維含量を高めたパンを3日間摂取してもらった結果、インスリンの利用効率が統計的に有意に改善されたと報告しました(文献3)。

 この結果は、食品に含まれている不溶性食物繊維を摂取するとインスリンの利用効率が改善されることを示しており、食物繊維の摂取が糖尿病リスクを減らす効果があることをヒト介入研究の結果も支持しています。

 糖尿病予防のための食物繊維の摂取目標は1日につき20〜35gです。良質な食物繊維を多く含み、ダイエットにも効果的な果物を食べると糖尿病を予防し健康を維持することができます。

[用語解説]
○ グリセミック・インデックス(GI)は、血糖上昇反応度の指標です。糖質を50g含む食品を摂取した後の血糖値の上昇を、基準となる食品(ブドウ糖50g)を摂取した後の血糖値の上昇と比較し、パーセントで表した数字です。GIが高い食品ほど血糖が急激に上昇し、インシュリンの分泌が必要となります。

○ グリセミック・ロード(GL)は、糖質の質及び摂取量を考慮したものです。GL=「一人前の分量の食物に含まれる糖質のグラム数」×「その食物のGI/100」で計算します。

【文献】
1) Hodge, A. M. et al.: Glycemic Index and Dietary Fiber and the Risk of Type 2 Diabetes. Diabetes Care. 27: 2701-2706. (2006)

2) Zhang, C. et al.: Dietary Fiber Intake, Dietary Glycemic Load, and the Risk for Gestational Diabetes Mellitus. Diabetes Care. 29: 2223-2230. (2006)

3) Weickert, M.O. et al.: Cereal Fiber Improves Whole-Body Insulin Sensitivity in Overweight and Obese Women. Diabetes Care. 29: 775-780. (2006)




□ 品種紹介:クリ「筑波」

 「筑波(つくば)」は、岸根(がんね)と芳養玉(はやたま)を交配して出来た中生の品種で我が国では最も広く栽培されています。果実重は28g程度で、果肉は淡黄色、粉質で甘味が多く、香気もあり、品質は極めて優良です。また、クリの新芽を加害するクリタマバチにも抵抗性の品種です。

「筑波」の果実の写真は下記のサイトで見られます。
http://www.fruit.affrc.go.jp/kajunoheya/ikuseihinsyu/
data/hinsyu/cu-tsukuba.html





□ ローマからのフルッタ通信

 2年前の10月、ローマに引越したばかりで見るもの聞くものすべてが新鮮だったときに、市場で「Kaki」という文字が目に留まりました。「ん?」と思ったのですが、確かにそこには慣れ親しんだ「柿」が売られていました。イタリア語で「柿」が「Kaki」であるのは、柿の学名からきているそうです。学名はDiospyros kaki. Lで、そもそもはやはり日本語の柿からきているようです。柿といえば東洋的なイメージがありますが、確かに世界の生産量の95%は中国、日本、韓国が占めます。意外にもイタリアは、残りの5%の生産における古くから主要な生産地です。

 ローマで柿は一般的で、特にお年寄りには人気があるようです。その食べ方ですが、特にお年寄りは熟した、やわらかく、とろけるような柿をスプーンですくったり、または柿そのものをすするように食べるそうです。こんな柿は少し透明感のあるぐらいのオレンジ色で、見るからにやわらかそうで、白いトレーに入れられて売られています。固い柿も売られていますが、こちらはトレーなどには入れられず、他の果物同様ごろごろと山盛りに並べられています。私はこの固い柿のほうが好きでした。

 私は先日2年間のローマ生活を終えて日本に帰国したのですが、飛行機に乗る日、最後にもう一度市場に行ってみると、市場には今が旬の柿がたくさん売られていました。他にもぶどう、りんご(Fujiが売られています)、洋梨など日本でも馴染みのあるものから、ざくろ、サボテンの実などちょっと日本では目にしない果物まで様々な果物が売られていました。このメールマガジンに関わるようになってからは市場の果物に一段と興味がわき、同時に毎日200gのスローガンのもとに果物を食べ続けた日々でした。あの市場で果物を手にすることがもうできないのはとても残念ですが、果物を食べる習慣は日本でも続けていきたいと思っています。(H. Sato)




□ 果物おもしろ記録:柿の種とばし

 鳥取県西伯郡南部町で行われている全国柿の種とばし大会の最高記録は、メンズ部門では17.77m、レディース部門では14.11mとのことです。下記のサイトで昨年の種飛ばしの様子を見ることが出来ます。
http://www.town.nanbu.tottori.jp/p/kanko/asobu/kakinotane/01/

 今年の第18回全国柿の種吹きとばし大会チラシは下記のサイトにあります。開催日は平成18年11月23日(祝)です。
http://www.town.nanbu.tottori.jp/photolib/admin/1348.pdf




□ 読者から

 こんにちは。毎回楽しみに読まさせて頂いています。先回でしたか‘里の秋’の曲をこれで聴きました。本当は戦争中の大変悲しい曲だったんだと知りました。改めて聴きますと戦争のない、平和の有り難さが身にしみます。これからこの曲を聴くときは、心から平和を思い戦争のない国が続くことを願わずにおれません。教えて頂き有り難うございました。これからもこの企画おもしろいので続けてください。(岐阜県:やまもも)




□ 科学ニュース:ドラえもんのかくれマント実現へ
 
 ドラえもんのかくれマント実現に一歩前進しました。アメリカ・デューク大などの研究グループが、特殊な微細構造の金属素材で物体を囲うことにより、物体に当てた電磁波を反射させずに裏側へ迂回(うかい)させる実験に成功しました。
 この研究は、電磁放射線から物体を隠す原理を立証する初の遮蔽(しゃへい)装置で、あたかも存在していないような空間が作りだされました。

[ビデオ]
 デューク大学の研究チーム員による説明と装置、透明化の実験経過などのビデオを見ることができます(ビデオを見るためにはRealPlayerかQuicktimeが必要です。どちらも無料で手に入れることが出来ます)。英語が聞き取れなくても映像で理解が進みます。「百聞は一見にしかず」かな?

リアル・プレーヤー(Real Player)で視聴する場合は下記です。
http://realmedia.oit.duke.edu/ramgen/news/invisibility.rm

クイック・タイム(Quicktime)で視聴する場合は下記です。
http://www.dukenews.duke.edu/mmedia/video/invisibility.mov

【原著】
Schurig, D. et al.: Metamaterial Electromagnetic Cloak at Microwave Frequencies. Science. Online Oct. 19, (2006) [doi: 10.1126/science.1133628] (Science Express Reports)




□ お知らせ

○ 日本テレビ「所さんの目がテン」

 “大人気!和栗の美味しい秘密”の中で、農研機構果樹研究所が育成した「ぽろたん(栗)」が紹介されます。
 10月29日(日)AM7:00-7:30
 番組予告サイトは下記です。
 http://www.ntv.co.jp/megaten/link/right_next.html


○ 明日を元気に くだもの教室

場所:クレオ大阪南(大阪市平野区) 
日時:2006年10月28日(土)
午前 くだもの料理教室
午後 シンポジウム「知っトク、納得、おいしいくだものの不思議」

問合せ先:03-3586-1381 (財)中央果実生産出荷安定基金協会
http://www.kudamono200.or.jp/event/18kudamono-day.pdf
第2回は11月18日に東京品川で開催します。


○「やさい・くだもの健康食生活セミナー 」

テ ー マ:「きちんと やさい・くだもの をとって健康生活」
日  時:平成18年11月27日(月)14:00〜16:00
会  場:さいたま新都心合同庁舎2号館 5階 共用大研修室5A
     (埼玉県さいたま市中央区新都心2−1)
構  成:第1部 「野菜の健康力を見直そう」
   講師:丸の内・女性のための統合ヘルスクリニック
          院長 仲 眞美子 氏
     第2部 「果物と健康」
     講師:(独)農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所
  カンキツ研究興津拠点 健康機能性研究チーム
  チーム長 小川 一紀 氏
定  員:申込先着150名
参 加 費:無料

申込方法:下記ホームページにある申込用紙に必要事項をご記入いただき、FAX等でお申し込みください(メール、郵送でも可(※メールの場合、必ず「セミナー申込」と件名を明記ください。))。
締め切り:平成18年11月20日(月)
※詳細及び参加申込みについては、関東農政局ホームページをご参照下さい。
 http://www.kanto.maff.go.jp/yasai_kudamono/kenkou181127.pdf




■ ホームページ、ブログでメルマガ登録サイトを御紹介下さい

 ホームページ、ブログでメルマガ「果物&健康NEWS」の登録サイトを御紹介下さい。紹介可能であれば下記のサイトの掲載を、お願いいたします。

 http://www.kudamononet.com/kkr/registory.html
 先週は1週間で配信数が49件減ってしまいました。残念です。



☆ 編集部より ☆

 スーパーでリンゴとミカンが売れているようです。赤いリンゴと黄色いミカンもダイエット効果十分ですので試してみてください。そして、ダイエットは続けることが大切です。(tnk)


 皆様、「あるある大事典」見ましたか?影響されやすいウチの嫁さんは、さっそく、せっせと私にミカンとりんごを食べさせ始めました。これまでは、「いつも買い置きしてね!」と頼んでも全然聞いてくれなかったのに.。これってもしかすると私の言うことよりテレビの方を全面的に信じているってことですかね?(uru)


 またまた、「あるある大辞典」に関する事ですが、今日10月27日14時にネットで「あるある みかん りんご」と限定して検索したところ約13万2千件もヒットしました。番組で紹介された成分を凝縮したサプリや11月に収穫予定のみかんを早めに収穫して販売など、さすがテレビの効果は絶大ですね。
 スーパーを回っても月、火には王林がほど完売という状況で、今はりんごコーナーには赤りんごだけです。
 しかし、黄色いみかん、赤りんごにも同様の効果はあるので、いろんな品種のりんごやみかんの味を食べ比べ、ダイエット効果もあれば、なおいいですね。(sk)




 果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。

 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。

 ご協力に感謝いたします。  編集長 敬白

Copyright 2004-2006 田中敬一. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.



メルマガ果物&健康NEWS登録





くだもの
はたらき



果物と糖尿病予防


果物&健康Newsへ戻る
果物&健康Newsへ戻る


くだもの・科学・健康ジャーナルへ
くだもの・科学・健康ジャーナル
ホームページへ戻る