くだもの・科学・健康ジャーナルHP > 果物&健康NEWSトップ >
  ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第133回 リンゴとハンバーガー・コーヒーの内外価格差

  
 

□□■ 果物&健康NEWS Vol.133 ■□□
   ■   2006年12月22日(金)  ■


みなさん、こんにちは!
特集は「リンゴとハンバーガー・コーヒーの内外価格差」です。
今年はこの号で終わりです。新年の配信(次回)は、2007年1月19日(金)からです。 皆様、良いお年をお迎え下さい。
------------------------------------------------------
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
果樹農業は未来を拓く! Do! our BEST.


:::■ メニュー ■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ◇ くだもの健康豆知識:風邪気味の時に
 ◇ 今週のレシピ:果物とお正月料理
 ◇ リンゴとハンバーガー・コーヒーの内外価格差
 ◇ 品種紹介:ナシ「新高(にいたか)」
 ◇ 食育コンクール:「食ネット鳥栖」に最優秀賞
 ◇ 赤ワイン中のポリフェノールは心臓病発症リスクを下げる
 ◇ 科学トピックス:ネアンデルタール人とヒトは交流があったか?
 ◇ 読者から1:あんぽ柿
 ◇ 読者から2:メルマガ情報、役立ってます
 ◇ 今日は何の日:冬至(12月22日)
 ◇ 編集部より



□ くだもの健康豆知識:風邪気味の時に

 風邪気味の時に、意識して取りたい栄養素は、タンパク質、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンCです。風邪ウイルスに対して抵抗力を付ける丈夫な身体作りに欠かせない栄養素です。

 カキ(干し柿)、乾しアンズ、ミカンなどに多く含まれているビタミンAは、風邪などの呼吸器官系の感染症に対する抵抗力を強めることが知られています。

 デコポン、いちごなどに豊富なビタミンCは、風邪の予防に効果があることが国立がんセンターの調査から明らかになっています(文献)。また、リンゴにはビタミンCの吸収を助ける成分が含まれていると報告されています。

 キウイフルーツやカンキツ類などに多いビタミンB1は糖質がエネルギーに変わるのを助け、疲労回復に役立ちます。

【文献】
Sasazuki, S. et al.: Effect of vitamin C on common cold: randomized controlled trial. Eur. J. Clin. Nutr. 60: 9-17. (2006)




□ 今週のレシピ:果物とお正月料理

○ 栗きんとん
 くちなしの実できれいな黄金色になります。

材料(4人分)
 サツマイモ 大1本(400g)、栗の甘露煮 12個、甘露煮のシロップ 1/3カップ、ミョウバン 小さじ1杯、くちなしの実 1個、砂糖 120g、塩 小さじ1/2杯

下記のサイトで作り方と出来上がりの写真を見ることができます。
http://odn.excite.co.jp/kondate/features/osechi/
teiban/110/114kurikin.dcg


○ なると干し柿
 上品な甘味があるおせちです。

材料
 干し柿 適量、つくね芋(山芋) 1個(500g)、砂糖 100g、酢 50ml、卵黄 6〜7個

下記のサイトで作り方と出来上がりの写真を見ることができます。
http://odn.excite.co.jp/kondate/features/osechi/
kurita/osowaru/215.dcg


○ 編笠柚子
 半分に切った柚子が笠の様に見えるところからつけられました。

材料
 ユズ 5個(出始めの固いユズがよい)、砂糖 150g、水 150ml

下記のサイトで作り方と出来上がりの写真を見ることができます。
http://odn.excite.co.jp/kondate/features/osechi/
kurita/osowaru/219.dcg


○ 紅白なます
 ユズの器に盛りつけると、香りもよくなります。

材料(4人分)
 大根 1/4〜1/3本、金時ニンジン 1/3本、塩 少々、ユズ汁 1個分
合わせ酢:酢 大3杯、砂糖 大さじ1.5杯、みりん 小さじ2杯、薄口しょうゆ 小さじ1杯、刻み赤唐辛子 1本分

下記のサイトで作り方と出来上がりの写真を見ることができます。
http://odn.excite.co.jp/kondate/features/osechi/
teiban/120/122namasu.dcg





□ リンゴとハンバーガー・コーヒーの内外価格差

 東京及び海外主要5都市における果物など食料品小売価格の相対値の比較について「果物&健康NEWS(第129回)」で取り上げました。しかし、相対値の比較では生活感が伴わないので今回は、リンゴとハンバーガー、コーヒーの実際の値段で東京とニューヨーク、ロンドン、パリを比較してみました(表)。

 リンゴ1個の重量を250gとすると、リンゴ1個の値段は東京が105円で、ニューヨークは100円、ロンドンは73円、パリは94円となり、各都市間でそれほど大きな価格差はないことが分かります(文献)。一方、ハンバーガー1個の値段は、東京が80円、ニューヨークは116円、ロンドンが170円、パリが134円で、東京が一番安く、ロンドンが一番高いことが分かりました。

 海外に出かけた人が果物の値段を比較するとき、東京にも海外にもある同じ名前のお店のハンバーガーを基準として比較するのではないでしょうか。東京ではリンゴ1個の値段はハンバーガーより高いのに、海外では逆になります。特に、ロンドンでは、ハンバーガー1個の値段の半分以下でリンゴが1個買えます。そのため、海外の果物はハンバーガーより安いとの買い物感をもたれるようです。

 コーヒー1杯との比較では、もっとはっきりします。それぞれの都市で買えるリンゴ1個の値段は、ニューヨークのコーヒー1杯の値段の約15%安、ロンドンでは約7割安、パリでは約4割安です。こうした値段を見るとリンゴはとても安いと感じ、また、海外旅行したときのリンゴの値段のイメージとも一致します。こうしたことから「日本の果物は海外と比べて高い」との印象を持たれるのではないかと推測しています。

 実際は日本のリンゴの値段は各都市とほぼ同じであっても、ハンバーガーやコーヒーの値段が東京より他の都市の方がかなり高いため、海外旅行した時に買ったリンゴの値段の印象が実際とはまるで異なってしまうことが分かります。

 「ハンバーガーやコーヒーと比較するからだ。果物は野菜よりずっと高いぞ。」との反論がありそうです。そこで、内外格差の比較に用いられた総務省が調べた小売物価統計の生鮮食料品の価格について見てみると、リンゴが野菜と比べて特別高いというわけではありません。東京における生鮮食料品1キログラム当たりの値段は、トマトが709円、ほうれんそうが701円、レタスが420円、にんじんが298円、ばれしょが281円、たまねぎが214円、キャベツが134円、バナナが222円、リンゴが421円です(平成17年11月調査)。

 この数値だけでは分かりにくいので、次回、家計調査と小売物価統計で示されている果物と野菜の値段について紹介します。


表.リンゴ1個、ハンバーガー1個、コーヒー1杯の値段(円)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         東京  ニューヨーク ロンドン  パリ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
リンゴ1個     105    100      73   94
ハンバーガー1個  80    116     170   134
コーヒー1杯    100    116     268   164
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【文献】
農林水産省:東京及び海外主要5都市における食料品の小売価格調
査.(平成18年9月)
http://www.maff.go.jp/www/press/2006/20060904press_3b.pdf




□ 品種紹介:ナシ「新高(にいたか)」

 「新高(にいたか)」は、「天の川(あまのがわ)」に「今村秋(いまむらあき)」を交雑して出来た正月にも食べられる晩生の品種です。品種名は、両親の「天の川」、「今村秋」がそれぞれ新潟県、高知県の原産であることから、原産地の地名から一字ずつ取って新高と命名されました。果肉は多汁で軟らかく、肉質も良好で、糖度は12〜13%に達し酸味も少ない品種です。

「新高」の果実の写真は下記のサイトで見られます。
http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/saibai/kaju/nasi/nitaka.html

「新高」などを育成したナシの神様−菊池秋雄のがんばり−は、下記のサイトで読めます(筆者:西尾敏彦)。
http://www.afftis.or.jp/senjin2/21.html




□ 食育コンクール:「食ネット鳥栖」に最優秀賞


 食育活動の先進事例を表彰する「地域に根ざした食育コンクール2006」の審査結果が発表されました。応募総数334件の中から、最優秀賞の農林水産大臣賞には佐賀県鳥栖市の「食ネット鳥栖」が選ばれました。行政関係者のみならず、地元の大学、小中学校、保育園、JA、直売所、スーパー、飲食店、栄養士、農業者、食生活改善推進員など地域の食育に関わる関係者がメンバーで進める食育や地産地消運動が評価されました。
 また、表彰式及び発表会は1月26日に東京都で開催されますので、ぜひご参加ください。

受賞結果及び表彰式等の詳細については下記のサイトをご覧ください。
http://nipponsyokuiku.net/concour/2006/jusho.html

○最優秀賞 農林水産大臣賞
スクラム組めばみんなHAPPY! 〜立場を越えて「食」でつながり人を育む〜 食ネット鳥栖(佐賀県鳥栖市)

【活動の概略】
 佐賀県鳥栖地域を中心とした、健康づくりをサポートする保健分野、安全安心な食の生産・供給を行う立場の農業分野を中軸に、食と健康に関わる人々が連携し「食ネット鳥栖」を組織化し、「まちの保健室」の設置や、地域に伝わる郷土料理の試食やレシピの配布などを行っています。
http://nipponsyokuiku.net/concour/2006/jusho_01.html

<さがの食材をおいしく食べようレシピ>
 しそジュース、うめシロップ、紅梅漬け、フルーツソース、フルーツドレッシング、りんごのコンポート、いちごジャム、いちじくのワイン煮、柿の白酢和え、柿なます
http://www.kizuna-saga.jp/yasai-recipe_list.php?id=11

○優秀賞 農林水産省・消費・安全局長賞
ぼくらの元気は「朝ごはん条例」から 〜食から栄養・地域から愛情〜 鶴田町立菖蒲川小学校(青森県鶴田町)

【活動の概略】
 りんご栽培は、春のまめこ蜂の観察から、花摘み、実すぐり、袋かけ、袋はぎ、シール貼り、収穫、加工、販売といった一連の過程を地域の農業者から学んでいます。
http://nipponsyokuiku.net/concour/2006/jusho_03.html

○優良賞 地域に根ざした食育推進協議会会長賞
カッキータイム 〜柿産地のふるさと総合学習〜 五條市立西吉野中学校(奈良県五條市)

【活動の概略】
 柿に関する体験学習で「ふるさと」に誇りを持ってもらいたいと考え、地域の方や関係機関との連携により、総合的な学習の時間を中心に「カッキータイム」と称した学習を行っています。
 実習園での柿栽培の体験学習、柿の葉寿司や梅干といった柿や梅を使った調理実習、地域の方からの話を聞くといった学習を20年以上積み重ねてきました。
http://nipponsyokuiku.net/concour/2006/jusho_09.html




□ 赤ワイン中のポリフェノールは心臓病発症リスクを下げる


 赤ワインの適度な消費は冠状動脈性心臓病のリスクが低くなると考えられていますが、特に、ポリフェノールの一種であるプロシアニジンにその活性が強いとイギリスの研究グループが発表しました。

 また、フランス南西地方やイタリア・サルデーニャ島のワインにはこのプロアントシアニジンが多く含まれており、75歳以上の男性の比率が多く長生きする傾向にあることも分かりました。

 プロシアニジンは、赤ワインだけでなく、ブドウやリンゴ、カキなどにも豊富に含まれています。

【文献】
Corder, R. et al.: Oenology: Red wine procyanidins and vascular health. Nature 444, 566. (2006) [doi: 10.1038/444566a]




□ 科学トピックス:ネアンデルタール人とヒトは交流があったか?


 絶滅したネアンデルタール人の男性の骨から採取したゲノム(DNA)の解析に、アメリカとドイツの2つの研究チームが別々に成功しました。

 ネアンデルタール人は、現代のヒト(ホモサピエンス)とは別種ですが、最も近縁の人類です。ネアンデルタール人は、約3万年前までヨーロッパやその周辺で暮らしていたことが分かっており、共存していた時期があるため、交雑の可能性が論議されてきました。

 2つのチームは、クロアチアで見つかった3万8000年前の骨から取り出した細胞核のDNA断片を解析しヒトと比較しました。その結果、ネアンデルタール人とヒトの両種が分岐したのはアメリカの研究グループはおよそ70万6000年前とし、ドイツの研究グループは、およそ51万6000年前と結論づけました。両者に少し違いがありますが、現在の分析精度から考えて両研究グループは同じ結論に達したと言えます。

 一方、ドイツの研究グループは、ネアンデルタール人のDNA配列にヒトの遺伝子の存在を見つけたことから両者の交流があったと結論づけましたが、アメリカの研究グループの解析結果では交流はないとしています。

 この結果の違いに対して、分析方法の違いや汚染の問題等の指摘があります。また、交流があったとしても一方的なものであった可能性もあります。従って、現在のところ両者に交流があったかどうかは残念ながらまだ分かりませんが、今後が非常に楽しみです。

【文献】
1) ドイツの研究:Green, R. E. et al.: Analysis of one million base pairs of Neanderthal DNA. Nature 444: 330-336 (2006) [doi: 10.1038/444275a]

2) アメリカの研究:Noonan, J. P. et al.: Sequencing and Analysis of Neanderthal Genomic DNA. Science 314: 1113-1118. (2006) [doi: 10.1126/science.1131412]




□ 読者から1:あんぽ柿


 前回のメールにあんぽ柿が取り上げられていますが、私の家内の実家は五十沢であんぽ柿作りをしています。

 冬場の大切な仕事で義父母、義弟の三人だけですが、代々続けて伝承されています。専用の作業場で役割分担しながら朝から夜まで続きます。これからは寒くなるほど良いらしく、温暖化は気になります。

 義父母は八十を超えてますが、この時期とても生き生きしています。あんぽ柿は栄養満点、お酒の後にも良いですね、是非ご賞味を。

 「いさざわ」とはなかなか読み難い地名です。(あんぽ柿作りの娘を妻にした男より)




□ 読者から2:メルマガ情報、役立ってます


 いつも役に立つニュースをご提供いただきありがとうございます。和歌山のみかん農家の児玉と申します。

 農水関係のメルマガに登録させていただいていますが、果樹農家にとりまして、一番興味ある内容が豊富で楽しみにしています。柑橘類ではある程度の知識はあるつもりですが、ファーマーズマーケットの運営に携わる者として、他のフルーツについての情報も必須です。

 「あるある大辞典」での放送予告では、私が企画して大阪のスーパー内に設置した地元紀の川市の農産物直売所の出展農家に、放映の2日前に通知して速やかに対応することができましたし、我が家もネット販売では「青いみかん」で大きなビジネスチャンスを掴みました。

 また、【「第3回:立ち上がる農山漁村」公募始まる】のご案内で早速、大阪のスーパーのインショップ型ファーマーズマーケットの内容で応募させていただきました。

 貴メルマガをご紹介した埼玉(ケーキ屋さん)、横浜(ベジフル)、和歌山(ベジフル)の皆様からも事あるごとに感謝のメールを頂戴しています。

 今後も新しい情報のご提供を楽しみにしていますので、来年も引き続き御活躍を祈念いたします。

 御礼と少し早い年末のご挨拶と致します。(和歌山:児玉)




□ 今日は何の日:冬至(12月22日)


 冬至(12月22日)は、一年で一番昼の時間が短い日です。冬至には、柚(ユズ)を浮かべたお風呂に入る習慣があります。柚から香りや、血行をよくする精油成分(リモネンなど)が湯に溶け出し、身体をぽかぽかに暖めてくれます。




☆ 編集部より ☆


 今年のグッド・ニュースは、読者からの投稿が増えたことと、リンゴとミカンの消費拡大に貢献できたことです。バッド・ニュースは、4月からメルマガの配信数が一進一退で、どちらかというと減少傾向にあることです。来年は配信数1万人を達成できたらいいなぁ。
読者の皆様、良いお年をお迎え下さい!(tnk)


 今年を振り返って私の体重変化をみたところ、4月には78kgだった体重が、7月に73kgまで減り、現在は少し増えて74kgです。取りあえず4kgのマイナスで年末年始を迎えますが、今年こそ暴飲暴食だけは慎もうと思っています。
皆様、良いお年をお迎え下さい!(uru)


 今年は、読者投稿が増えたとtnkさんのコメントでありましたが、毎週数件の投稿があり、非常に楽しみにしています。なかには当メルマガに対してのご指摘等もあるので非常に参考になります。
 あとは、メルマガ107号でワールドカップと果物摂取について紹介したところ、新聞等で活用されたので非常に嬉しかったです。来年も何か面白いネタ等があれば紹介したいです。
 今年も残り僅かです!皆様、良いお年をお迎え下さい! (sk)




 果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。

 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。

 ご協力に感謝いたします。  編集長 敬白

Copyright 2004-2007 田中敬一. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.



メルマガ果物&健康NEWS登録




サイト案内




くだもの
はたらき



果物と糖尿病予防


果物&健康Newsへ戻る
果物&健康Newsへ戻る


くだもの・科学・健康ジャーナルへ
くだもの・科学・健康ジャーナル
ホームページへ戻る