ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第17回 高血圧(2) DASH摂取プラン 



  

      
□□■  果物&健康NEWS Vol.17 ■□□
    ■   2004年6月25日(金)  ■

みなさん、こんにちは!
今回は、高血圧特集第2弾、DASH摂取プランについてです。



■メニュ−■

   □□ 果物摂取と高血圧(2) □□

   ★☆ 最近のニュースから ☆★

   ◇◆ サイト紹介−「立ち上がる農山漁村」 ◆◇




□□ 果物摂取と高血圧(2) □□

 アメリカでは、約5000万人、成人の4人に1人が高血圧と考えられています。そこで、アメリカ保健社会福祉省、アメリカ国立衛生研究所、アメリカ国立心臓・肺・血液協会は合同して、最高血圧(収縮期血圧)が120mmHg以上で最低血圧(拡張期血圧)が80mmHg以上の人に対する食事摂取の指針を提案しています。その指針の名称は、Dietary Approaches to Stop Hypertension eating plan、略してDASH摂取プランです。

 DASH摂取プランに従って、栄養バランスの良い食事をしながら食塩(ナトリウム)の摂取量を減らすと、血圧が下がることが分かりました。減塩だけでも血圧を下げられますが、減塩効果が組み込まれたDASH摂取プランでは高血圧予防に大きな効果をもたらします。

 DASH摂取プランは、果物、野菜、低脂肪食品をたくさん摂取して、飽和脂肪、コレステロール、総脂肪を減らすことに主眼がおかれています。また、全粒穀類、魚、鳥肉、種実の摂取も必要としています。一方、赤身の肉、菓子、砂糖を含む飲料については減らすことを推奨しています。こうした食事内容にすれば、食塩を減らし、蛋白質、食物繊維とともにマグネシウム、カリウム、カルシウムが豊富に摂取できます。

 下記にDASH摂取プランにおける食品群ごとの摂取量(単位:サービング(serving)=1皿)と1日の摂取カロリーを2000kcalとした場合の食品群ごとの摂取カロリーを示しました。

表 DASH摂取プランによる食品群ごとの摂取指針
----------------------------------------------------------------
食  品  群    サービング 1日の摂取量を2000kcalとした場合
----------------------------------------------------------------
穀類&穀類製品     7−8      560-640kcal
果 物         4−5       320-400kcal
野 菜         4−5       320-400kcal
低脂肪/無脂肪の乳製品 2−3       160-240kcal
脂肪、オイル      2−3       160-240kcal
肉、トリ、魚      2以下       160kcal以下
種実、種子、豆類    4−5/週      46-57kcal
菓 子           5/週       57kcal
----------------------------------------------------------------
最小値、最大値の各積算          1783-2194kcal
----------------------------------------------------------------


 この表を見て驚かれたのではないでしょうか。果物の摂取量は野菜と同じです。しかも、平均的な日本人に求められている摂取カロリーである2000kcalでみると、果物の摂取量は320-400kcalなので、ミカンで考えると1日8〜10個、中くらいのリンゴでは、4個くらいとなります。一方、日本人の果物摂取量を各種の統計で見ると、1日平均ミカン1個前後ですから、今まで以上に、毎日、果物をたくさん摂取する必要があります。

 最近の研究の進展によりDASH摂取プランは、高血圧予防に効果的なだけでなく、ダイエットや他の疾病予防にも効果があると考えられています。本年度のWHO(世界保健機構)の総会で採択された「食事、身体的活動、健康における世界戦略」における食事の指針もDASH摂取プランと同じ考え方です。

 次回以降に、DASH摂取プランの科学的根拠、果物などをどのように摂取するかなどについて紹介します。

http://www.nhlbi.nih.gov/health/public/heart/hbp/dash/
DASH摂取プランについてのホームページです(英文)。

http://www.nhlbi.nih.gov/health/public/heart/hbp/dash/new_dash.pdf
DASH摂取プランの具体的内容を記した文書です(PDFファイル:英文)。



★☆ 最近のニュースから ☆★

○ 農林水産省は、望ましい食生活を身につけるための「食育」を広める手法として、「日本型フードガイドピラミッド」の検討を始めました。具体的数値を盛り込んで図式化することを目指しています。来年3月の食料・農業・農村基本計画の見直しに合わせて検討を進めています。
  DASH摂取プランなど最新の科学的知見によると、果物の摂取量は、栄養バランスから考えて、従来考えられていた量よりも多く摂取する必要があるとされています。

○ 台風6号により、収穫迎えた果実などに大きな被害がでました。6月としては過去最大級の台風6号が西日本を縦断しました。強風の影響で、和歌山県では梅が落果、愛知県では桃が大きな被害を受けました。自然災害とはいえ残念です。



◇◆ サイト紹介−「立ち上がる農山漁村」 ◆◇

 農林水産業による地域振興に成功している30市町村を、政府が「立ち上がる農山漁村」(6月14日)として選びました。それぞれの取り組みやノウハウを、有識者らによる分析もまじえて、他地域の参考になるように知らせるのが目的です。

 内閣の食料・農業・農村政策推進本部(本部長・小泉首相)の選定会議では、@おいしくて安全な「食」作り、A環境、B先端技術、C輸出、D都市との交流、の5テーマを設定しています。

 同会議座長の林良博東大副学長は、「地域資源を生かし、農村を元気にしている地域を選んだ」と述べています。果物関係では下記の2つの地域が選ばれています。

・沖縄県石垣市の石垣島果樹生産出荷組合
 http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20040614press_8/30.pdf

 立地条件を生かした完熟マンゴーの栽培と販売を行っています。本場のメキシコ、フィリピン産品に味と香りで負けないマンゴーを生産し、宅配便で日本の大都市に売り込んでいます。


・群馬県の新治村農村公園公社
 http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20040614press_8/09.pdf

 フルーツ公園や観光型農業を中核としてリゾート型農業への挑戦をしています。フルーツ公園では、手作りジャム体験コーナーなどがあるそうです。




☆ 編集部より☆

 アメリカで行われている「5 A DAY」などの食生活改善運動で使われている単位であるサービング(serving:1皿)は、日本人には分かりにくい単位です。しかし、今回ご紹介したDASH摂取プランの単位は明快で分かりやすくなっています。1単位は80kcalです。(tnk)

5月に、Uさんのご実家で田植えのお手伝いをしましたが、あれから約一月半が過ぎ、台風が来たりで心配です。Uご両親様、稲、順調に伸びてますか。(N)


Copyright 2004 Keiichi Tanaka. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.






果物&健康Newsへ戻る



ホームページへ戻る