くだもの・科学・健康ジャーナルHP > 果物&健康NEWSトップ >
  ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第214回 生活習慣病発症の個人差について

  



■□ 果物&健康N8WS Vol.214
□■  2008年9月12日(金)


みなさん、こんにちは。お元気ですか。
特集は「生活習慣病発症の個人差について」です。
メルマガをゆっくりとお楽しみください。
────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp

:::■ メニュー ■::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 ◇ イチジクの旬と選び方
 ◇ 今週のレシピ:イチジク
 ◇ 生活習慣病発症の個人差について
 ◇ 品種紹介:イチジク「姫蓬莱」
 ◇ 果物おもしろ記録:最も深い根をもつイチジク
 ◇ くだもの健康豆知識:甘さとカロリー
 ◇ くだもの ことば
 ◇ ゼミ・卒論・食育に役立つ資料:統計から旬を知る
 ◆ メルマガを紹介ください
 ◇ 文学の中の果物:ごん狐(新美南吉)
 ◇ 今週の果物
 ◇ 今日のフォト
 ◆ メタボ撃退は果物から
 ◇ 編集部より



□ イチジクの旬と選び方

 イチジク(無花果)の旬は8月から11月頃で夏と秋の2回あります。秋果はその年に成熟した果実で、夏果は幼果のまま冬を越して翌年の夏に成熟した果実です。

 選び方は、皮が紫色て全体の色が揃っているのが甘く美味しい果実です。イチジクの実の中の赤いつぶつぶが花で、この花と果肉がイチジク独特のの食感と食味を与えています。




□ 今週のレシピ:イチジク

○ いちじくのコンポートゼリー

材料
[コンポ−ト]
 イチジク 6個、水 2カップ、砂糖 100g、白ワイン、レモン汁など
[コンポ−トゼリー]
 粉寒天 1g、イチジクの煮汁 500cc、レモン汁 大さじ1杯

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://www.ja-kakegawa.jp/recipe/ex_itijikucompote.html

○ いちじくのジャム

材料
 イチジク 5個、グラニュー糖 大さじ3杯、レモン 1個

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://www.ja-kakegawa.jp/recipe/ex_itijikujamu.html




□ 生活習慣病発症の個人差について

 「タバコが健康に悪いと聞いたけど、ヘビースモーカーでも病気にならないのはどうしてなのか」と疑問に思われているかも知れません。禁煙して果物と野菜を中心とした食事に改善すると、生活習慣病のリスクを下げられますが、現在のところ発症の個人差についてはよく分かっていません。しかし、現代科学はこうした個人差についても研究を進めています。

 生活習慣病は、複数の疾患感受性遺伝子と生活習慣との影響下で発症します。そこで、個々人のDNAを調べ、生活習慣病になりやすい体質との関係について解析が勧められています。そのことについて、先月発表された2型糖尿病になりやすい体質と遺伝子変異についての研究を紹介します。

 人の遺伝情報はDNAに記録されています。DNAは4種類の塩基で構成されていますが、遺伝子情報を担う塩基配列は個人個人で微妙な違いがあります。DNAの中の塩基が1つだけ別の塩基に置き換わっていることをSNP(single nucleotide polymorphism)といい、スニップと発音します(複数の場合は、SNPs、スニップスです)。人のDNAには30億の塩基がありますが、SNPは数百塩基に1ヵ所存在すると考えられています。

 従って、SNPの違いが分かれば、生活習慣病にかかりやすい体質かどうかが分かります。2型糖尿病にかかりやすい体質だとかが分かれば、個人個人の体質に合わせた最も良い予防法や治療法を選択することが出来るようになります。こうした個人個人の体質に合わせた医療のことをテーラーメード医療またはオーダーメード医療と呼びます。

 2型糖尿病は、40歳以上では4人に1人が発症すると考えられています。2型糖尿病にかかわる遺伝子SNPを、理化学研究所などの研究チーム(文献1)と国立国際医療センターなどの研究チーム(文献2)が別々に発見しました。

 研究では、日本人の2型糖尿病患者と健常人のDNAを比較しました。その結果、患者は「KCNQ1」という遺伝子にわずかな違い(SNP)があることが分かりました。「KCNQ1」は、血糖をコントロールするインスリンの分泌にかかわっている遺伝子と考えられています。そのため、「KCNQ1」にSNPが存在する人は、2型糖尿病になりやすいタイプで、発症リスクが1.4倍高くなることが分かりました。このSNPは、東アジアや北欧の2型糖尿病患者でも発見されていることから世界共通のSNPかも知れません。

 こうした研究が進むと、「あなたは2型糖尿病のリスクが高いので、他の人より果物の摂取量を増やす必要がある」といった食生活指導が可能になるかも知れません。

【文献】
1) Unoki, H. et al/: SNPs in KCNQ1 are associated with susceptibility to type 2 diabetes in East Asian and European populations. Nature Genetics, 40, 1098 - 1102 (2008) [doi: 10.1038/ng.208]

2) Yasuda, K. et al.: Variants in KCNQ1 are associated with susceptibility to type 2 diabetes mellitus. Nature Genetics, 40, 1092 - 1097 (2008) [doi: 10.1038/ng.207]


=


□ 品種紹介:イチジク「姫蓬莱」

 「姫蓬莱(ひめほうらい)」は、「蓬莱柿(ほうらいし)」と「カプリフィッグ6085」を交雑して育成された品種です。果実の大きさは「桝井ドーフィン」や「蓬莱柿」より小さく、夏果、秋果とも単為結果します。秋果は円形で40g程度、果皮は赤紫色で果脈は明瞭です。果肉内部の小果は淡黄褐色です。糖度は17〜18%と高く、肉質緻密で、果汁が多く食味良好です。熟期は8月中下旬から10月で、収穫開始時期は「桝井ドーフィン」より遅く、「蓬莱柿」より早くなります。果実がやや小さいため10a当たり収量は1.5トン程度です。品種名は、交配親が「蓬莱柿」であることと、果実が小ぶりであることから命名されました。

「姫蓬莱」の果実の写真は下記のサイトで見られます。
http://www.fruit.affrc.go.jp/kajunoheya/ikuseihinsyu/
data/hinsyu/pr-himehorai.html





□ 果物おもしろ記録:最も深い根をもつイチジク

 世界で、最も深く根を伸ばしている野生のイチジクが南アフリカで発見されました。根の深さは120メートル(393.7フィート)です。

Google Earthで地上部の写真を見ることが出来ます。
http://bbs.keyhole.com/ubb/showthreaded.
php/Cat/0/Number/290514/page/vc/vc/1





□ くだもの健康豆知識:甘さとカロリー

 果物が美味しい秘密の1つは、甘味成分が含まれているためです。果物に含まれている甘味成分はブドウ糖、果糖、ショ糖やソルビトールなど糖類のほか、アミノ酸(アラニン、セリンなど)、フラボノイド(ジヒドロカルコン類など)があります。

 こうした糖類などが甘いのは、人の身体にある味覚を感知する甘味センサーと反応するためです。一方、カロリーは、小腸などから吸収され、体内で代謝されるエネルギー量のことです。従って、甘さとカロリーは直接関係はありません。

 一般的に1g当たりのカロリーは、糖類が4キロカロリー、脂質が9キロカロリー、タンパク質が4キロカロリー、アルコールが7キロカロリーです。アルコールも体内でエネルギーになります。




□ くだもの ことば

 誕生果と果物言葉というものをご存じでしょうか?花言葉と同じように、果物にも果物言葉があります。花言葉の由来がギリシャ神話やキリスト教などにあるのに対し、誕生果は日本の果物屋さんの団体が考案しているものです。366日分決められていて、新しい品種が出たり、消えたりするたびに常に鮮度を保つため、少しずつ書き換えられているそうです。

 この手作り感覚に親近感が沸いてしまいます。そして、日本の果物屋さんだからこそ感じる季節感や果物に関する知識に裏付けられた信頼感がありますよね。

 本日9月12日の果物は「かぼす」。果物言葉は「秘めた力」です。今夜は爽やかなかぼすの香りを夕飯に添えてみてはいかがでしょうか。あなたの秘めた力が現れるかも!?

 ちなみに私の誕生果は「セクロピア」というトロピカル系のクワ科の果物で、果実言葉は「共生」でした。まだ出会ったことはありませんが南のジャングルで逞しく他の生き物と共生していそうなくだものです。こんな果物を誕生日にもらったらびっくりしますが、とても嬉しいと思います。(ty)

○自分の誕生果を調べてみよう♪  日果連HPは下記です。
http://www.fruit-ishii.co.jp/tanzyouka/366/tanzyouka366.htm




□ ゼミ・卒論・食育に役立つ資料:統計から旬を知る

 栄養関係の学生や食育に携わる皆様に役立つ資料を紹介していきたいと思います。第1回である今回は、「統計資料から果物の旬を知る」です。紹介する統計資料は、農林水産省がまとめている「旬別卸売数量・価格動向(大田市場)−グラフで見る主要品目の旬別卸売数量・価格の動向−」です。

 この統計資料には、ミカン リンゴ ナシ カキ ビワ モモ スモモ オウトウ ウメ ブドウ クリ キウィフルーツが掲載されています。

 例えば、ウメの統計資料をクリックしてください。ウメの旬が目で見て分かります。ただ、貯蔵が可能なリンゴなど、果物によっては注意が必要ですが、参考になると思います。

上記統計資料のサイトは下記です。
http://www.maff.go.jp/www/info/ohta.html




■ メルマガを紹介ください

 ホームページやブログをお持ちの方へ、本メルマガの登録サイトをご紹介ください。特に、学生など若い人に本メルマガをお勧めいただければ幸いです。

農林水産省の登録サイトは下記です。
http://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html

携帯の各機種に対応している仮登録サイトは下記です。
http://www.kudamononet.com/kkr/registory.html




□ 文学の中の果物:ごん狐(新美南吉)

 十日(とおか)ほどたって、ごんが、弥助(やすけ)というお百姓の家の裏を通りかかりますと、そこの、いちじくの木のかげで、弥助の家内(かない)が、おはぐろをつけていました。鍛冶屋(かじや)の新兵衛(しんべえ)の家のうらを通ると、新兵衛の家内が髪をすいていました。ごんは、

「ふふん、村に何かあるんだな」と、思いました。
「何(なん)だろう、秋祭かな。祭なら、太鼓や笛の音がしそうなものだ。それに第一、お宮にのぼりが立つはずだが」

 こんなことを考えながらやって来ますと、いつの間(ま)にか、表に赤い井戸のある、兵十の家の前へ来ました。その小さな、こわれかけた家の中には、大勢(おおぜい)の人があつまっていました。よそいきの着物を着て、腰に手拭(てぬぐい)をさげたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。大きな鍋(なべ)の中では、何かぐずぐず煮えていました。
「ああ、葬式だ」と、ごんは思いました。
「兵十の家のだれが死んだんだろう」

 お午(ひる)がすぎると、ごんは、村の墓地へ行って、六地蔵(ろくじぞう)さんのかげにかくれていました。いいお天気で、遠く向うには、お城の屋根瓦(やねがわら)が光っています。墓地には、ひがん花(ばな)が、赤い布(きれ)のようにさきつづいていました。と、村の方から、カーン、カーン、と、鐘(かね)が鳴って来ました。葬式の出る合図(あいず)です。

 やがて、白い着物を着た葬列のものたちがやって来るのがちらちら見えはじめました。話声(はなしごえ)も近くなりました。葬列は墓地へはいって来ました。人々が通ったあとには、ひがん花が、ふみおられていました。

 ごんはのびあがって見ました。兵十が、白いかみしもをつけて、位牌(いはい)をささげています。いつもは、赤いさつま芋(いも)みたいな元気のいい顔が、きょうは何だかしおれていました。
「ははん、死んだのは兵十のおっ母(かあ)だ」

 ごんはそう思いながら、頭をひっこめました。

 その晩、ごんは、穴の中で考えました。
「兵十のおっ母は、床(とこ)についていて、うなぎが食べたいと言ったにちがいない。それで兵十がはりきり網をもち出したんだ。ところが、わしがいたずらをして、うなぎをとって来てしまった。だから兵十は、おっ母にうなぎを食べさせることができなかった。そのままおっ母は、死んじゃったにちがいない。ああ、うなぎが食べたい、うなぎが食べたいとおもいながら、死んだんだろう。ちょッ、あんないたずらをしなけりゃよかった。」



新美 南吉(にいみ なんきち)
 1913年7月30日-1943年3月22日。本名は新美正八(旧姓:渡辺)。愛知県半田市出身の児童文学作家。「ごん狐」が有名。

新美南吉記念館のホームページは下記です。
http://www.nankichi.gr.jp/




□ 今週の果物

 東京大田市場の青果物市場に入荷している果物を紹介します。全国各地から、多種多様な果物が入荷しており、実りの秋を感じさせます。

ウンシュウミカンでは愛知産などのハウスみかん、沖縄産などの早生温州など、リンゴでは長野、青森、岩手産などです。

 ニホンナシ「幸水」は福島、栃木産、「豊水」は茨城、千葉、栃木産、「二十世紀」は鳥取、長野産など、セイヨウナシも入荷しています。

カキ「西村早生」は岐阜産、「次郎」は愛知産、「刀根早生」は和歌山、奈良、福島産などです。

ブドウ「デラウェア」は山形産、「巨峰」は長野、山梨産、「アレキサンドリア」は岡山産、「ピオーネ」は山梨産、「ネオマスカット」は山梨、「ベリーA」は山梨産などです。

クリは茨城産、イチジクは愛知産、プルーンは長野産です。

メロン「アールスメロン」は静岡産、山形産、その他北海道産のメロンやスイカが入荷しています。




□ 今日のフォト

 お店の一番前にある果物売り場に沢山の果物が並んでいます。写真は農研機構果樹研究所安芸津研究拠点で収穫された「シャインマスカット」です。粒が大きく、皮ごと食べられる種なしブドウです。プリッとした果実が口の中ではじける食感と上品な甘さが特徴でとても美味しかったです。

http://www.kudamononet.com/kkr/snapshot/KK-News58.html
  (掲載は次号まで)





■ メタボ撃退は果物から

 メタボリックシンドローム撃退には食習慣の改善が必要です。そのため、食事バランスガイドが提唱されていますが、その中で一番不足しているのは果物です。むりなくメタボを撃退するには果物からですよ!




☆ 編集部より ☆

 糖類を0にすると摂取カロリーが0になるように感じさせるCMが放映されていますが、糖類が1%あっても100g当たり4キロカロリーしか増加しません。なんとなく納得できないのですよ。(tnk)


 tyさん、2週間おつかれさまでした。話をしていると本当に果物が好きなことが伝わってきて、私も少し感化されて、この2週間はいつも以上に意欲を持って取り組めていたように思います。もう少しいてほしいなぁというのが本音です(泣)これからは読者として果物&NEWSを盛り上げてください。投稿待っています。(KT)


 果物大好き大学3年生です。今回「くだものことば」の記事を書かせていただきました。農水省でのインターンシップも今日で終わり。2週間はあっという間でしたが、政策を担っている現場を体験することができてとても勉強になりました。

 この後は大学の夏休みも終わり、就活と論文作成が待っています。今週から始まった「ゼミ・卒論・食育に役立つ資料」は嬉しいトピックです。

 これからも皆さんと一緒に末永くこのメルマガの読者でいたいと思います。編集部の方たちは果物好きの良い方ばかりです!皆さんの投稿でメルマガをどんどん盛り上げて行きましょう(^^)/
 ありがとうございました。(ty)




 果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。

 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。

 ご協力に感謝いたします。  編集長 敬白

Copyright 2004-2008 田中敬一. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.



メルマガ果物&健康NEWS登録




サイト案内




くだもの
はたらき



果物と糖尿病予防


果物&健康Newsへ戻る
果物&健康Newsへ戻る


くだもの・科学・健康ジャーナルへ
くだもの・科学・健康ジャーナル
ホームページへ戻る