くだもの・科学・健康ジャーナルHP > 果物&健康NEWSトップ >
  ほぼ週刊メールマガジン「果物&健康NEWS」

第280回 減塩しカリウムを多く摂取すると高血圧予防に効果的

  





□■□ 果物&健康NEWS Vol280
■□□ 2010年3月12日(金)配信
□□◇ <創刊日2004年2月26日>



みなさん、こんにちは。お元気ですか。
科学の最前線を食卓へ。
──────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは http://www.kudamono200.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<■ 本日のメニュー >>>>

 ◇ 季節のたより
 ◇ 今週のレシピ:冷凍ブルーベリー
 ◇ 文献紹介:減塩しカリウムを多く摂取すると高血圧予防に効果的
 ◇ 健康ニュース:血圧測定について
 ◇ 文献紹介:100%ジュースを飲む10代は健康的な食生活
 ◇ 果物花便り:シトラスパーク瀬戸田(広島県)
 ◇ 文学の中の果物:青磁のモンタージュ(寺田寅彦)
 ◇ フルーツアレンジ:フルーツブーケ
 ◇ 今週の果物
 ◇ 今日のフォト
 ◇ 編集部より



□ 季節のたより

旬の果物:ミカン、リンゴ、イチゴ
      清見、甘夏、キンカン

京都市 3月13日
日の出 6:11 日の入り 18:03
夜明け 5:39  日暮れ  18:34
月の出 4:35  月の入り 15:43  月齢 27.0

潮位
 基準面から計った海面の高さで、波浪など短周期の変動を平滑除去した値です。

高潮
 台風などに伴う気圧降下による海面の吸い上げ効果と風による海水の吹き寄せ効果のため、海面が異常に上昇する現象です。

異常潮位
 潮位が比較的長期間(1週間から3か月程度)継続して平常より高く(もしくは低く)なる現象です。府県より広い範囲に及ぶことが多く、原因として暖水渦の接近、黒潮の蛇行等があります。

京都市3月の過去3年間の気候
       07年   08年   09年 10年(途中経過) 
平均気温   8.6     9.6    8.8   8.5   ℃
降 水 量   81.0    123.5   113.0   −    mm
相対湿度   57     60    57    70    %




□ 今週のレシピ:冷凍ブルーベリー

○ 冷凍ブルーベリーヨーグルトパフェ

材料 (1人分)
 冷凍ブルーベリー 適量、プレーンヨーグルト 無糖タイプを適量、はちみつ 適量

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://cookpad.com/recipe/666145

○ スペアリブのさっぱりブルーベリー煮込み

材料 (4人分)
 スペアリブ 約700g、しょうゆ 80t、冷凍ブルーベリー100g、きび砂糖 25g、黒酢 大さじ2杯

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://cookpad.com/recipe/304099

○ 牛肉ハンバーグ ブルーベリーソース

材料 (大きい2つ分)
 牛肉(こま切れ) 300g、玉ねぎ 1/2個、パン粉 1/2カップ、卵 1個、ブルーベリー(ドライ可)1 0〜20g(お好み量)、赤ワイン 1/2カップ

作り方と出来上がりの写真は下記のサイトです。
http://cookpad.com/recipe/866902




□ 文献紹介:減塩しカリウムを多く摂取すると高血圧予防に効果的

 和歌山県立医科大学の研究チームが、ナトリウムの摂取量を減らし(減塩)、カリウムの摂取量を増やすと高血圧予防に効果があるとした報告を紹介します。この報告は、世界で32か国、52地域が参加した大規模な疫学研究(INTERSALT研究)の一環として行われた調査で、その後の高血圧予防研究において大きな影響を与えた研究です。

 研究では、3地域(大阪、富山、栃木)に住む20〜59歳の591人を対象に調査が行われました。3地域の平均収縮期血圧は117.2mmHg、平均拡張期血圧は69.7mmHgでした。尿中のナトリウム排泄量は187.1 mmol/24時間でした。この数値は他の国・地域にくらべて高い値でした。

 富山地域は、拡張期血圧、尿中ナトリウム排泄量、Na/K比、尿量の値が他の2地域と比べて統計的に有意に高いことが分かりました。また、尿中カリウム排泄量、尿中クレアチニン排泄量、体格指数BMIも富山地域が3地域の中でもっとも高い値でした。

 富山地域と栃木地域は血圧とナトリウム排泄量は正の相関を示しましたが、大阪地域は負の相関を示しました。また、Na/K比は、富山と栃木で正の相関があるようでした。

 血圧とBMIは、統計的に有意な正の相関を示しました。血圧とアルコール多量摂取(100%アルコール300ml換算/週)では大阪地域において統計的に有意な正の相関を示しました。カリウムの排泄量が少なくアルコールの多量摂取、喫煙男性の血圧が高いことも分かりました。

 自己記入式質問票で「減塩した」と答えた人の割合を、正常血圧、未治療高血圧(140/90 mmHg以上)、治療中の高血圧(降圧薬服用中)の3群で比較した結果、治療中の高血圧群で減塩した人の割合がもっとも多くなりました。

 以上の結果から、ナトリウムの摂取量が多く、Na/K比が高い地域では、拡張期血圧が統計的に有意に高いことが分かりました。従って、ナトリウムの摂取量を減らし、カリウムを多く摂取すると高血圧の予防に効果的です。さらに、減塩とカリウムの摂取量を増やすことは、高血圧と関係する脳卒中の予防も期待できるとしています。

 ナトリウムが少なくてカリウムの多い食品は果物と野菜です。そのため、高血圧予防のために開発されたDASH食事摂取法では果物と野菜をそれぞれ毎日320kcal〜400kcal摂取することを推奨しています。

【文献】
Hashimoto T, et al. Urinary sodium and potassium excretion, body mass index, alcohol intake and blood pressure in three Japanese populations. J Hum Hypertens. 3: 315-21. (1989)




□ 健康ニュース:血圧測定について

 血圧は、様々な要因で変動します。そのため、自身で血圧を測る場合は注意が必要です。アメリカ心臓協会(AHA)は、家庭で血圧を測定するときの注意する点を示しています。

1)上腕部で測定する。自分のサイズに合った血圧計用ベルトを使うこと。
2)測定の30分前までは、喫煙、カフェインの摂取、運動を避けること。
3)正しい姿勢で座る。背中の支えがあり、背筋を伸ばした状態で、両足を均等につけること。前腕を平らな面に置き、上腕が心臓の高さにくるようにすること。
4)ベルトの巻き方、使い方については説明書を読むか、医師にやり方を習うこと。
5)毎日同じ時間に2〜3回測定し、測定の間隔は1分以上空けること。結果は必ずすべて記録すること。




□ 文献紹介:100%ジュースを飲む10代は健康的な食生活

 アメリカ、ベイラー医科大学の研究チームは、100%ジュースを飲んでいる10代の若者は、栄養成分をバランスよく摂取しているなど健康的な食習慣があると「アメリカ健康増進学雑誌」に報告しました。

 アメリカに住む10代の若者3939人(12-18歳)を対象に、100%ジュースの摂取と栄養成分、果物の摂取量、体重との関係を調査しました。

 その結果、ジュースの摂取量に関わらず100%ジュースを飲む若者は、非摂取の若者と比べて、総脂肪と飽和脂肪酸の摂取量が少なく、ビタミンC、ビタミンB6、葉酸、カリウム、鉄などの栄養成分の摂取が多いことが分かりました。また、1日に180ml以上100%ジュースを飲む若者は、果物の摂取量が多く、砂糖の摂取量は少ないことも分かりました。また、牛乳の摂取量と100%ジュースの摂取量との間に関係はありませんでした。

 さらに、100%ジュースの摂取量と体重との関係を調査した結果、摂取量と体重との間には有意な関係はないことが分かりました。100%ジュースを最も多く摂取しているグループとの間でも無関係でした。

【文献】
Carol, E. et al.: Relationship Between 100% Juice Consumption and Nutrient Intake and Weight of Adolescents. Am. J. Health Promotion, 24: 231-237. (2010)




□ 果物花便り:シトラスパーク瀬戸田(広島県)

 尾道市瀬戸田町にあるシトラスパーク瀬戸田には約600品種のカンキツが栽培されています。そのため、カンキツの花や果実のかおりが一年中いつでも楽しめます。市民から愛されている公園で、農業体験学習を通じて、市民の農業への理解を深める取組も行われています。

 シトラスパーク瀬戸田は、園内にシトラスパビリオン、香りの館などがあり、カンキツのことを楽しみながら学べるわが国初のカンキツ公園です。

場  所」広島県尾道市瀬戸田町
開園時間:9:30〜16:00
休 園 日:毎週火曜日

詳細は下記のサイトをご覧ください。
http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/kanko/data_setoda/citruspark/



   ■ 果物花情報、家庭菜園(果物や野菜)便りをお待ちしています。
     下記のサイトをご利用ください。
     https://www.contact.maff.go.jp/maff/form/daf7.html



□ 文学の中の果物:青磁のモンタージュ(寺田寅彦)

「黒色のほがらかさ」ともいうものの象徴が黒楽(くろらく)の陶器だとすると、「緑色の憂愁」のシンボルはさしむき青磁であろう。前者の豪健闊達(かったつ)に対して後者にはどこか女性的なセンチメンタリズムのにおいがある。それでたぶん、年じゅう胃が悪くて時々神経衰弱に見舞われる自分のような人間には楽焼きの明るさも恋しいがまた同時に青磁にも自然の同情があるのかもしれない。

 故夏目漱石先生も青磁の好きな人間の仲間であったが、先生も胃が悪くて神経衰弱であったのである。先生は青磁の鉢(はち)に羊羹(ようかん)を盛った色彩の感じを賞したことがあったように記憶する。

 青磁の皿(さら)にまっかなまぐろのさしみとまっ白なおろし大根を盛ったモンタージュはちょっと美しいものの一つである。いきのよいさしみの光沢はどこか陶器の光沢と相通ずるものがある。逆に言えば陶器の肌(はだ)の感触には生きた肉の感じに似たものがある。ある意味において陶器の翫賞(がんしょう)はエロチシズムの一変形であるのかもしれない。

 青磁の徳利にすすきと桔梗(ききょう)でも生けると実にさびしい秋の感覚がにじんだ。あまりにさびしすぎて困るかもしれない。
 青磁の香炉に赤楽(あからく)の香合のモンタージュもちょっと美しいものだと思う。秋の空を背景とした柿(かき)もみじを見るような感じがする。

 博物館などのように青磁は青磁、楽は楽と分類的に陳列してあるのも結構ではあるが、しかしそういう器物の効果を充分に発揮させるようなモンタージュを見せてくれる展覧会などもたまにはあっていいかもしれない。もっとも茶会の記事などを見ると実際自分の考えているようなモンタージュ展を実行しているのであるが、それは限られた少数の人だけのためのものでだれでもいつでも見られる種類のものではない。

 西川一草亭(にしかわいっそうてい)の生花の展覧会などはある意味で花やくだものと容器とのモンタージュの展覧会であるが、あれをもっと拡張したような展観方法があってもいいと思う。
 器物の美にはもちろんそれ自身に内在する美があるには相違ないが、それを充分に発揮させるためにはその器物の用と相関連したモンタージュの把握(はあく)が必要ではないかと考えるのである。

 赤楽の茶わんもトマトスープでも入れられては困るであろう。
(昭和六年十二月、雑味)




□ フルーツアレンジ:フルーツブーケ

 パイナップル、メロン、スイカ、ブドウ、イチゴ、オレンジ、レタスやチョコレートなどを使ったフルーツブーケの作り方をジェシーさんが教えてくれます。

タイトル:Fruit Bouquet

下記のサイトをクリックすると音声付き動画が始まります。(音声が不必要な場合は消音してからクリックしてください。)
http://www.youtube.com/watch?v=fibfWXK9t-s




□ 今週の果物

 今週は京都市の青果物市場に入荷している果物について紹介します。取扱量の多い果物はミカン、イヨカン、リンゴ、イチゴなどです。産地別では和歌山、青森、愛媛、福岡、熊本、岩手、大分産などです。

ウンシュウミカンは和歌山産など、イヨカンは愛媛産、ハッサクは和歌山、徳島産などです。ネーブルオレンジは和歌山産、甘ナツミカンは鹿児島、熊本、愛媛産など、清見は和歌山産など、デコポンは熊本、和歌山、鹿児島産などです。

リンゴ「ジョナゴ−ルド」、「王林」、「ふじ」は青森産です。

イチゴは熊本、福岡、大分産などです。

キウイフル−ツは福岡産などです。ビワは長崎産です。

メロンは静岡、高知産などです。スイカは熊本産などです。




□ 今日のフォト

 寒くなったり暖かくなったりですが、日の光や空の色が春らしくなってきました。育種圃場では苗木が等間隔で植えられ、整枝、剪定も終わり芽吹きの季節を待っています。

http://www.kudamononet.com/kkr/snapshot/KK-News122.html
  (掲載は次号まで)





☆ 編集部より ☆

 健康にかかわる科学情報は沢山ありますが、長期間の検証に耐えた科学的に信頼できる情報は、意外と少ないことに驚かされます。「ガンに効果的」としていた情報がいつのまにか研究者により引っ込められたりしています。そのため、「科学的に検証され、信頼できる情報とは何か」を考えながら記事を選択しています。(tnk)

 春真っ盛りな陽気になったと思ったら、雪がしんしんと降る真冬に戻ったりで気候の変化にやられたのか、目がしぱしぱしやすかったり、頭痛の頻度が多くなったりしています。体調不良か花粉症か、どちらでしょうか心配です。(KT)





メルマガ果物&健康NEWS登録




 果物&健康NEWS ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。

 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。

 ご協力に感謝いたします。  編集長 敬白

Copyright 2004-2010 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.


果物&健康Newsへ戻る
果物&健康Newsへ戻る
くだもの・科学・健康ジャーナルへ
くだもの・科学・健康ジャーナル
ホームページへ戻る

果物と糖尿病予防