くだもの&健康ニュース 本文へジャンプ

くだもの&健康ニュース Vol.67
皆様の登録をお待ちしています(無料)。登録サイトは ここ です。

毎日くだもの200グラムメールマガジン

□■□ くだもの&健康ニュース Vol.67
■□■ 2014年7月4日(金)配信

みなさん、こんにちは!
今週はメロンのあれこれです。
─────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは下記です。
  http://www.kudamono200.or.jp
──────────────────────────────

<<< 本日のメニュ− >>>

・ 季節の便り
・ くだものレシピ:メロン
・ くだもの広場:日本の果物の価格は高いのですか。
・ 文献紹介:デンプン分解酵素の遺伝子数が肥満と関連
・ 花実好きの家庭果樹だより:ブラックベリー
・ 文学の中の果物:つめたいメロン(小川未明)
・ くだものいちば
・ くだもの豆知識:メロンの原生地
・ 編集部より

──────────────────────────────

■ 季節の便り

  うり一つだひて泣きやむ子供哉

   − 正岡子規

──────────────────────────────

■ くだものレシピ:メロン

○ エビとメロンのカレー&マヨサラダ

 メロンのジューシーさ、甘みがカレー風味にピッタリ!
 爽やかな夏のサラダ。前菜にも。

材料(4人分)
 メロン(果肉が白いもの) 半個〜1個、ボイルドエビ 16〜20尾、
マヨネーズ大さじ3杯、など。

作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
http://cookpad.com/recipe/1869237

○ スイカとメロンのパスタ

 スイカとメロンをパスタの具にしてみました。

材料(1人分)
 メロン 30g、スイカ 90g、パスタ 1人分、レタス 2枚、レモン汁
 大さじ1杯、バジル 5枚くらい、など。

作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
http://cookpad.com/recipe/618778

──────────────────────────────

■ くだもの広場:日本の果物の価格は高いのですか。

 果物大好きのミカさんが、なにか聞きたそうに、博士のところに
やって来ました。

ミカ:こんにちは。前回、日本人の果物消費量が世界の国の中で後
   ろの方だと聞いたのですが、日本の果物の価格は高いのです
   か。
博士:こんにちは。総務省統計局の「世界の統計2014」で主要食料
   品の2008年の小売価格を見ると、東京の価格を100とした場合、
   オレンジとリンゴでは、イタリアが90と77、イギリスが82と65、
   フランスが81と77、アメリカが86と74だね。
ミカ:東京より1〜3割しか安くないんですね。品質を考えるとりんご
   はもっと安いかと思っていました。
博士:ホントだね。価格差は、日本がほとんどを輸入しているオレンジ
   より、国産がほとんどのりんごの方が大きいね。

ミカ:東京の小売り価格はいくらですか。
博士:ドル表示の統計の東京の小売り価格は、オレンジが1kg3.66ドル
   で、1個が200gだと70円位かな。リンゴは1kg4.22ドルで、1個が
   300gだと120円位だね。
ミカ:その価格なら、特に高いわけではないですね。これより3割程安い
   海外並みの価格だと買う量が増えるかも知れないですね。
博士:そうだね。消費者は価格に敏感だからね。

ミカ:ほかの食料品で東京より高い国はありますか。
博士:東京の価格を100とすると、野菜では、タマネギだとフランスが148、
   イタリアが125、鶏卵だとイギリスが190、牛乳だとイタリアが112
   と東京より高いね。
ミカ:東京でそんなに高いと買う量が減りますね。
博士:そうだね。

ミカ:果物と野菜の消費量を比べるとどうですか。
博士:日本の1人年間果物消費量は53kgで野菜の52%だけど、イギリス
      は125kgで140%、フランスは115kgで123%と野菜を上回っている
      し、イタリアは156kgで99%、アメリカも111gで90%と野菜と同じ
   位の量を食べているんだよ。
ミカ:欧米では、野菜感覚で果物を食べているんですね。
博士:日本もそうなるといいね。

──────────────────────────────

■ 文献紹介:デンプン分解酵素の遺伝子数が肥満と関連

 イギリス、キングスカレッジなどの研究チームは、デンプンやグリコーゲン
を分解する酵素アミラーゼの遺伝子の数が少ない人は、肥満のリスクが
高いと「ネイチャー遺伝学」雑誌に発表しました。

 アミラーゼは、デンプン(炭水化物)の分解に重要な役割を担っている
酵素です。研究では、唾液アミラーゼの遺伝子AMY1の数が少ない人は、
多い人に比べて、アミラーゼ活性が低く、分解も遅くなることを明らかに
しました。また、AMY1遺伝子の数はつねに肥満と関連することが分か
りました。さらに、AMY1遺伝子の数が最も少ない群では、最も多い群
に比べて、約8倍も肥満のリスクが高いことも分かりました。そこで、
フランス人と中国人を対象に追試験を行った結果、同じ発現パターン
が観察されました。

 以上の結果から、栄養素の代謝に関与する消化酵素の遺伝子の数
が人によって異なり、その数が直接肥満に大きな影響を及ぼすことが
立証されたと研究者らは述べています。そのため、唾液アミラーゼの
遺伝子の数をバイオマーカーとして肥満治療に応用出来るのではない
かと研究者らは考えています。

【文献】
Falchi, M. et al.: Low copy number of the salivary amylase
gene predisposes to obesity. Nature Genetics, 46: 492?497. (2014)
[doi: 10.1038/ng.2939]

──────────────────────────────

■ 花実好きの家庭果樹だより:万両
 
 万両の白い花が満開です。
スズランに似た、垂れ下がった白い花は下記のサイトにあります。
http://www.kudamononet.com/kudamono200/back_number/K&K067phto1.html
 冬には真っ赤な実が鈴なりになります。(花実好き) 

──────────────────────────────

■ 文学の中の果物:つめたいメロン(小川未明)

 おかあさんが、れいぞうきの ふたを おあけなさると、いいにおいが 
しました。

「二郎ちゃん、メロンが つめたく なって いますよ。にいさんが 
かえったら、きって あげましょうね。」
と おっしゃいました。

 二郎さんは じぶんも、にいさんの しゃせいに いって いる、
ぼくじょうへ いって みようかと おもって いると、おばさんが、
きみ子さんを つれて、おいでに なりました。

 きみ子さんは、すぐ おにわへ でて ぶらんこに のりました。
 二郎さんは、バケツの 中の かにを、きみ子さんに みせて やりました。

「メロンを きりましたから、いらっしゃい。」
と、おかあさんが およびに なりました。ふたりは とんで きました。

「この つめたいのを、にいさんに やりたいなあ。」
と、二郎さんが いうと、
「まあ、かんしんなこと。」
と、おばさんが おほめに なりました。おかあさんは、メロンを

バスケットに いれて くださいました。
「わたしも いっしょに。」
と、きみ子さんは、二りん車の うしろに のりました。

 二郎さんは スピードを だして はしりました。シャツの そでが 
風に ふくらんで、かみのけが ふわふわしました。
「メロンを もって きた!」
と、ふたりが さけびました。すずしい 木の 下で、太郎さんは、
クレヨンで うしの えを かいて いました。

──────────────────────────────

■ くだものいちば

 今回は、沖縄県中央卸売市場に入荷している果物について紹介します。
入荷量が多いのは、スイカ、バナナ、パイナップルなどです。

レモン、バレンシアオレンジはアメリカ産、グレープフルーツは南アフリカ産
です。

リンゴ(ジョナゴールド、ふじ)は青森産です。
ブドウ(巨峰、など)は福岡産です。

モモ(白鳳)は和歌山産です。
スモモは鹿児島産です。

メロン、スイカは熊本産です。

バナナ、パイナップルはフィリピン産です。
キウイフルーツはニュージーランド産です。

「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。
https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do

──────────────────────────────

■ くだもの豆知識:メロンの原生地

 メロンの原生地は、西アフリカです。野生メロンは、アフリカ、アラビア、
南西アジア、オーストラリアの砂漠やサバンナで自生しているのが観察
されています。

 いつメロンの栽培が始まったかははっきりしませんが、考古学的な
証拠から、中国では5000年以上前から栽培されていたと推定されて
います。イランでは約5000年前、ギリシャやエジプトでは約4000年前と
考えられています。

──────────────────────────────

■ 編集部より

 モモやスモモなど夏の果物が店頭に沢山並べられています。7月が旬
のブルーベリーがNHK総合テレビ「あさイチ」(7月8日火曜日8時15分から)
で取り上げられます。お時間があればご視聴ください。(tnk)

 「世界の統計」の1人当たりの供給食料をみると、野菜類より果実類が
多い国が半分ありました。世界的には、果物は日常の食事に不可欠な
食品で、お菓子と同列の嗜好品扱いの日本が特殊かも知れないですね。
(HK)


くだもの&健康ニュース ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。
 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。
 ご協力に感謝いたします。  敬白

     編集長 田中敬一 (tnk)


   Copyright(C) 2011-2014. 田中敬一(tnk) All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.禁無断転載