くだもの&健康ニュース 本文へジャンプ

くだもの&健康ニュース Vol.88
皆様の登録をお待ちしています(無料)。登録サイトは ここ です。

毎日くだもの200グラムメールマガジン

□■□ くだもの&健康ニュース Vol.88
■□■ 2015年7月3日(金)配信

みなさん、こんにちは!
今号では、食育政策で果物の消費量が増えたイギリスの事例を紹介
しています。
─────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは下記です。
  http://www.kudamono200.or.jp
──────────────────────────────

<<< 本日のメニュ− >>>

・ 季節の便り
・ くだものレシピ:ブルーベリー
・ 食育:イギリスの事例
・ 文献紹介:「アメリカ人のための食生活指針」遵守で死亡率が低下
・ 文学の中の果物:椅子と電車(原民喜)
・ くだものいちば
・ 編集部より

──────────────────────────────

■ 季節の便り

  青梅のすゞなりけらし神の前

   − 正岡子規

──────────────────────────────

■ くだものレシピ:ブルーベリー

○ 自家製セミドライブルーベリー

 ブルーベリーのシロップ漬けをジューシーかつ、味が凝縮したセ
ミドライにしてみました。

材料
 ブルーベリーのシロップ漬け お好きな分量

作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
http://cookpad.com/recipe/3253536

○ 基本のブルーベリータルト

 友人を招いてホームパーティーをした時に作りました。サクサク
しっとりで生地が美味しいと好評でした。

材料(18センチのタルト型1台分)
 ブルーベリー 1パック、ブルーベリージャム 大さじ3杯、コーン
スターチ 大さじ1杯、玉子 1個、牛乳 150ccなど。

作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
http://cookpad.com/recipe/3214058

──────────────────────────────

■ 食育:イギリスの事例

 イギリスでは、果物と野菜の摂取を推奨する食育政策を実施した
結果、果物の消費量が飛躍的に増加しました。イギリス会計監査院
は、2001年、肥満が原因と考えられる健康上の問題が政策的課題と
なっていると指摘し、損失コストは毎年最低5 億ポンド(約950億円
:1ポンド=190円として計算)に達すると国会に報告しました。次
いで、2004 年に発表された保健省による運動と健康に関するレ
ポートでは、医療及び欠勤などを含む広義の経済的悪影響のコスト
は年間約82 億ポンド(約1兆5580億円)に達すると見積もられまし
た。

 そのため、イギリス教育技能省は、イギリス食品規格庁と連携し
て、学校給食の栄養基準を定めました(2001年)。2004年教育技能
省は、生徒の食の消費環境を改善し、健康的な食習慣を教育する目
的で、「学校の健康的生活のためのプロジェクト」を導入しました。
このプロジェクトは、生徒に「何を食べ、どのように運動をすべき
か」を教育する総括的アプローチです。学校では、カリキュラムの
中で、健康的なライフスタイルを教えるよう奨励しました。

 また、食育活動を評価・改善するために、イギリス政府は2005年、
学校給食検討専門家委員会を設置しました。この専門家委員会は、
栄養士、先生、校長、ケータリング担当者、産業界の人から成る複
合的なメンバーで構成されました。この専門家委員会は、子供達が
塩分や添加された糖分、脂肪を減らし、果物や野菜、基本的な栄養
素を含む食品を多く摂取できるように、学校の給食基準の見直しを
行いました。

 更に、イギリス保健省は、「5 a Day Programme」(1日に果物と
野菜を5つ)を実施しています。このプログラムの目的は、生徒の
健康の維持・増進のために学校給食において果物と野菜の消費を増
やすことです。重点活動分野は、1  学校給食における果物と野菜
の消費促進、2 一日に5つの果物と野菜の摂取の重要性を伝えるメ
ッセージとロゴの開発、3 メッセージやロゴを一般社会にも伝達す
る、4 「5 a Day)」の活動に、政府や消費者団体が連携して取り
組む、などです。

 こうした活動によりイギリスの果物の摂取量は、一人・一年あた
り、2000年が84.7kg、2001年が92kgであったのが、10年後の2010年
には123.3kg、2011年には125.7kgと飛躍的に増加しました(図1.
FAOデータベース)。一方、わが国の果物消費量は2000年が51.4kg、
2001年は53.6kgで、10年後の2010年は49kg、2011年は51.1kgと減少
傾向にあります。

図1.日本とイギリスにおける一人・年当たりの果物の消費量(kg)
http://www.kudamononet.com/kudamono200/back_number/K&K088fig1.html

──────────────────────────────

■ 文献紹介:「アメリカ人のための食生活指針」遵守で死亡率が低下

 アメリカ、ナッシュビルにあるヴァンダービルト大学の研究チー
ムは、南東部の低所得者の調査から、「アメリカ人のための食生活
指針2010」に適合した食事をしている人は、心疾患やガンなどによ
る死亡リスクが低いと、「プロス医学」に発表しました。

 研究者らは、南部12州を対象とした地域コホート研究のデータを
収集しました。対象者は、低所得者で40-79歳の84,735人で、半数
以上は、年収が1万5千ドル未満(約196万円未満)の世帯収入でした。
調査期間は、平均6.2年でした。

 データ解析の結果、「アメリカ人のための食生活指針2010」に適
合した被験者は、心血管疾患やガンなどによる死亡リスクが低いこ
とが分かりました。

 健康的な食事群(全体の上位20%)の死亡率は、非健康的な食事群
(全体の下位20%)の死亡率より約20%も低いことが分かりました。
心血管疾患やガンなど疾病の死亡リスクがそれぞれ同様に低下して
いました。

 研究者らは、「アメリカ人のための食生活指針2010」の妥当性が
裏付けられたと結論づけました。

 また、本研究の対象者は、多くが低所得で食事が行き届いていな
い集団において、食習慣の改善を通して病気が予防できるという直
接的なエビデンスを明らかにした初めての研究であると述べていま
す。

【用語解説】
アメリカ人のための食生活指針2010
 アメリカ農務省と保健社会福祉省が合同で、アメリカ人の健康増
進、適正体重の維持および疾病を予防するため策定された食生活指
針です。
 「体重を維持するためのエネルギー・バランス」と「栄養価の高
い食品の積極的摂取」を柱に、栄養価の高い食品(果物や野菜、全
粒穀物、無(低)脂肪牛乳および乳製品、魚介類)の摂取と、常温
で固体の油脂(バター、肉の脂身、チーズ、クロワッサンなど)や、
菓子・清涼飲料や塩分を控えるように勧告しています。

【文献】
Yu, D. et al.: Healthy Eating and Risks of Total and Cause-Specific 
Death among Low-Income Populations of African-Americans and 
Other Adults in the Southeastern United States: A Prospective 
Cohort Study. PLoS Med., 12: e1001830. (2015) 
[doi: 10.1371/journal.pmed.1001830]

──────────────────────────────

■ 文学の中の果物:椅子と電車(原民喜)

 二人は暑い日盛りを用ありげに歩いた。電車通りの曲ったところ
から別に一つの通りが開けて、そのトンネルのやうな街に入ると何
だか落着くのではあった。が、其処の街のフルーツ・パーラーに入
って柔かいソファに腰掛けると猶のこと落着くやうな気がした。で、
彼等は自分達がまたもや何時ものやうにコーヒーを飲みに行くので
あることを暗黙のうちに意識してゐた。

 電車や自動車の雑音はさっきから彼等の会話を妨げてゐた。痩せ
て神経質な男の方は目をいらいらさせながら訳のわからぬ吐息や微
笑を洩らしてゐた。体格の逞しい柔和な男も相手に和して時々笑ひ
を洩らすのであった。彼等は暢気な学生で、何と言ってとりとめも
ない生活を送ってゐるのではあった。が、絶えず何かを求めようと
する気持が何時も彼等を落着かせなかった。

 突然、体格の逞しい男の方が相手を顧みて、
「椅子が欲しいね。」と言った。
「どうして人間は喫茶店に入りたがるのか、君は知ってるかい。」
「椅子かい?」と神経質の男が応へた。

「さうだよ。つまり物理的安定感て奴を望むのだね。哲学にしろ、
宗教にしろ、芸術にしろ、何かかう自分以外のものに縋ってゐると
気持がいいからね。だから君があの室むろのやうな街に魅力を感じ
るのも、つまり精神分析的に云ふと意味があるのだね。」と柔和な
男は行手を頤で指差しながら笑った。

 それから三年目のある蒸暑い夜であった。神経質な男は柔和な男
の家の椅子に腰をかけてゐた。体格の逞しい男の方は最近細君をも
って郊外に落着いたのである。恰度袋路の一番奥の家で、すぐ側に
は崖があった。神経質な男は自分の腰掛けてゐる椅子を手で撫でな
がら尋ねた。
「この椅子は気がきいてるね。」
「なあに、ビール箱で造ったのだよ。」

 神経質の男は自分のアパートへ帰るべく省線に乗った。開放たれ
た窓から凉しい風が頬を撫でた。電車の響に初夏の爽やかさが頻り
と感じられた。

「椅子もいいが、電車もいい。」と彼は無意味なことを考へた。
「永久に変らない椅子と、停まることのない電車ならどちらも結構
だ。」

──────────────────────────────

■ くだものいちば

 今回は、高松市中央卸売市場に入荷している果物について紹介し
ます。入荷量が多いのはスイカ、モモ、メロン、リンゴなどです。

リンゴ(ふじ)は青森産です。 

モモ(白鳳、日川白鳳、など)は香川、和歌山産などです。
スモモ(貴陽、など)は香川、熊本産などです。
ウメ(南高、など)は徳島、和歌山産です。

ブドウ(デラウェア)は徳島産などです。
ビワ(田中)は香川産です。  

メロン(アンデス、など)は熊本産などです。
スイカ(祭ばやし、など)は鳥取、熊本、石川産です。

バナナはフィリピン、エクアドル産です。

「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。
https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do

──────────────────────────────

■ 編集部より

 サクランボが店頭に並ぶと、果物の季節が始まったと感じます。
今年も7月から12月まで、毎週金曜日11時6分くらいからラジオ
大阪で果物と健康について紹介します。ネットでも配信の予定です。(tnk)

 創刊以来長年担当されてきたHK氏にかわり、メルマガ担当と
なりましたKMです。不慣れなため88号の配信が遅くなりましたが、
果物への理解が深まり果物の消費の増加につながるよう頑張ります
ので、皆さんよろしくお願いします。(KM)


くだもの&健康ニュース ご愛読に感謝申し上げます。

 無断転載はお断りします。 リンクは自由です。
 詳しくは、著作権、リンクについて に記載しています。
 ご協力に感謝いたします。  敬白

     編集長 田中敬一 (tnk)


   Copyright(C) 2011-2015. 田中敬一(tnk) All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.禁無断転載