毎日くだもの200グラムメールマガジン
□■□ くだもの&健康ニュース Vol.94
■□■ 2015年10月2日(金)配信
みなさん、こんにちは!メタボが気になる方へ、地中海式食生活で
著しい改善が見られるようです。
─────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは下記です。
http://www.kudamono200.or.jp
──────────────────────────────
<<< 本日のメニュ− >>>
・ 季節の便り
・ くだものレシピ:クリ
・ くだもの広場 果物消費量の国際比較
・ 文献紹介:地中海式食生活でメタボが解消
・ 文学の中の果物:食道楽(村井弦斎)
・ くだものいちば
・ 編集部より
──────────────────────────────
■ 季節の便り
栗燒てしづかに話す夕哉
− 正岡子規
──────────────────────────────
■ くだものレシピ:クリ
○ まんま栗:超簡単!おつまみに?
とにかく簡単!シンプルですが、手が止まりません
材料
栗 お好きなだけ、ごましお 適量、食べるラー油 適量
作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
http://cookpad.com/recipe/3413568
○ 簡単くりスイーツ
すぼらな私でも栗を食べたくなったので
材料
栗 あるだけ、牛乳 しっとりする程度、砂糖 お好みの甘さ、バ
ター 適量、バニラエッセンス 数滴
作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
http://cookpad.com/recipe/3394062
──────────────────────────────
■ くだもの広場 果物消費量の国際比較
果物好きの姉弟のミカさんとリン太君。前2回にわたって日本国内
での果物の消費量について勉強してきました。今回は国際比較について
勉強を進めます。
ミカ、リン:日本での果物の消費量の調査のことは大体分かったけど、
外国と比べてどうなの?
おじさん:FAO(国連食糧農業機関)が毎年調査している統計が
あるんだ。これは、生産量や輸出入などから国内への供給量を
計算し、人口で割って1人当たり消費量を算出したものなんだ。
世界の約180ヶ国を統一的に調査したものなので国際比較も
可能だね。
ミカ:供給量から計算したものなら、以前に勉強した日本の食料需給表
と同じような考え方ね。
リン:じゃあ、早く結果を教えてよ。
日本には美味しい果物がいっぱい有るし、外国から輸入された
果物も年中出回っているので、僕たちも毎日食べてるから、
世界の中では消費量は多い方じゃないのかなあ。
おじさん:では結果を発表しま〜す。2011年の調査結果でみれば、
1人1日当たりの消費量(供給粗食料)は日本は140グラムとなって
おり、先進国の中では最低クラスだね。欧米諸国では、オランダ
は日本の3倍の444グラム、イギリスは2.5倍の344グラム、
アメリカは約2倍の266グラムも食べており、アジアでも韓国
や中国は日本よりも3〜6割も多く食べているんだ。
ミカ、リン:え〜!最低なの?ショック。!!
おじさん:ミカさんやリン太君のようにしっかり食べている人も居る
けど、あまり食べていない人も多く居るので、もっともっと
果物を食生活に取り入れるようにしたいよね。
ミカ:本当ね。年齢別の消費量で20歳代から40歳代の働き盛り
世代の消費量が特に少ないって教えてもらったけど、それ以外
の年齢も含めた全ての年齢で、もっともっと果物を食べること
が必要ね。
おじさん:毎日くだもの200グラム運動の目標とする200グラムって、
国際的にみても決して大きな数字じゃないことが分かって
もらえたかな。
──────────────────────────────
■ 文献紹介:地中海式食生活でメタボが解消
スペインの研究チームは、地中海式食生活(用語解説1)を続け
ていると、メタボリックシンドロームの症状が改善すると、「カナ
ダ医師会雑誌」に発表しました。
研究チームは、スペインの55〜80歳の心臓病のリスクが高い男女
を含む5,801人を対象にランダム化比較臨床試験(用語解説2)
を行いました。参加者は地中海式食生活群や低脂肪食生活群(対照
群)にランダムに振り分けられ、地中海式食生活の長期効果が検討
されました。研究開始時点で64%がメタボリックシンドローム
でした。
平均4.8年間、追跡調査を行った結果、地中海式食生活群では、
肥満の人と血糖値の高かった人が減少し、958人(28.2%)のメタボ
リックシンドロームの症状が解消されました。
以上の大規模なランダム化比較臨床試験の結果、地中海式食生活
群も低脂肪食生活群もメタボリックシンドロームの症状が改善され
ましたが、地中海式食生活群の方が低脂肪食生活群に比べてメタボ
リックシンドロームの症状の改善効果が著しく高いことが分かりま
した。また、両群で減量の程度とエネルギー消費量には差がなかっ
たので、症状改善効果の違いは食生活パターンの違いに起因すると
研究者は考えています。
【用語解説】
1)地中海式食生活
果物、野菜、魚介類、豆類、オリーブオイル(またはクルミオイ
ル)の摂取量が多く、赤肉、加工肉、菓子類が少ない食生活のこと。
2)ランダム化比較臨床試験
臨床試験で、 データの偏り(バイアス)を避けるため被験者を
無作為(ランダム)に処置群と比較対照群に割り付けて実施し、評
価を行う実験方法のこと。
【文献】
Babio, N. et al.: Mediterranean diets and metabolic syndrome
status in the PREDIMED randomized trial. CMAJ,. 186: E649-57. (2014)
[doi: 10.1503/cmaj.140764]
──────────────────────────────
■ 文学の中の果物:食道楽(村井弦斎)
第二百八十四 栗料理
下女「栗をちょっとしたお料理に使えますか」お登和嬢「そうさ
ねー、バター一杯を溶かしてメリケン粉一杯をいためて牛乳一合を
注さして塩胡椒で味をつけた白ソースを拵えて今のように蒸した栗
を入れてザット煮て出してもなかなか美味(おいし)いよ。それか
ら鳥のシタフェというのは若い雄鶏(おんどり)のお腹(なか)の
中をくり抜いて蒸した栗をバターと塩とお砂糖とで和(あ)えてそ
の中へよく詰め込んで鶏の皮の切口を木綿糸で縫ってテンパン皿へ
入れる。その側へ人参(にんじん)や玉葱(たまねぎ)の小さく切
ったのを置いて鶏の上へは大匙一杯のバターを載せてテンピへ入て
ロースに焼くが途中で幾度(いくど)も引出して鶏から出た汁を上
へかけなければいけない。出来上って出す時にはこの汁へスープを
加えて塩胡椒して少し煮た汁をかける。ロースを焼くにはお菓子と
違って火は極く強い方がいい。それで一時間ほど焼いてよく火が通
らなければならん。こういうものを弱い火で焼くと一時間位では火
が通らず、二時間も焼いていると肉の水気がなくなって硬くなって
味が極く悪い。ロースやビフステキを上手に焼くのはなかなかむず
かしいものだ。今度私が余所(よそ)へ行った時和女(おまえ)が
一つお料理を拵えて兄さんに差上げて御覧」下女「オホホそう致し
ましたらさぞ旦那様がお笑い遊ばす事でございましょう。お嬢様、
先ほど八百屋からキザ柿をお買い遊ばしましたがあれは召上ります
のですか」お登和嬢「イイエあれもお料理に使うよ、柿ナマスとい
って上等の御馳走が出来る。ちょうど大原さんへ差上げるのにこの
上なしの珍味で、柿は西洋にない、日本の名物だ。西洋へいらっし
ゃると柿のお料理を召上る事が出来まいから今日は一つ美味しい柿
ナマスを拵えて差上げたい」と一生懸命に料理の支度をなす処へこ
れも大原の一件を案じてや小山の妻君突然尋ね来れり。
──────────────────────────────
■ くだものいちば
今回は、仙台市中央卸売市場に入荷している果物について紹介し
ます。入荷量が多いのはナシ、リンゴ、ブドウ、カキ、ミカン、メ
ロン、クリ、バナナなどです。
ウンシュウミカンは熊本産などです。
レモン、バレンシアオレンジ、グレ−プフル−ツは南アフリカ産です。
リンゴ(つがる、ふじ、など)は青森、岩手、山形産などです。
ニホンナシ(幸水、豊水、二十世紀、あきづき、など)は福島、宮
城、鳥取産などです。,
カキ(刀根早生、など)は和歌山産です。
ブドウ(巨峰、ピオーネ、ナイアガラ、など)は福島、山梨、岩手
産などです。
クリは茨城産です。
メロン(アールス、など)は茨城、北海道産です。
バナナ、パイナップルはフィリピン産です。海外産のキウイフルー
ツも入荷しています。
「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。
https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do
──────────────────────────────
■ 編集部より
「フルーツステーション耳より情報」(ラジオ大阪)の音源がイ
ンターネットに公開されています。お時間のある時にお聴きいただ
ければ幸いです。最近の放送分を紹介します。全体で5分程度です。(tnk)
・果物摂取と専門医による社説
http://www.obc1314.co.jp/blog/fruit/mp3/201509/fr20150925.mp3
・活性酸素原因説の取り下げ
http://www.obc1314.co.jp/blog/fruit/mp3/201509/fr20150918.mp3
朝晩はめっきり涼しくなり、柿が出回り始めました。中秋節も
過ぎて秋も本番となります。台湾では中秋節には家族全員が集まって、
月餅を食べたり、バーベキューをするのが習慣とか。日本のお月見
とは随分と違って賑やかですね。(KM)
|