本文へジャンプ
 つくば生命科学研究所 
 〒305-0047
 茨城県つくば市千現2丁目1番6
 つくば研究支援センター内


■ つくば生命科学研究所の理念

 つくば生命科学研究所は、哲学的、医科学的、歴史的な視点から生命を捉え、持続可能な豊かな社会の実現に向けて貢献することを目的としています。





≪≪最新tトピックス≫≫


● 週刊新潮に果物にまつわる誤解を解く記事掲載(2024年3月14日発行)

    「太る」「血糖値が上がる」は誤解
日本人には「果物」が足りない


▽「果糖が肥満、高脂血症、心臓病のもと」は科学で否定された
▽「がん」罹患率と死亡率を下げた米国の「5 A DAY」運動
▽ 世界5大医学誌に掲載「血圧が下がる」効果
▽ 実は「果物」こそ「ダイエット」に最適な理由
▽ 週3回「果物・野菜ジュース」コップ1杯で


● 農経新聞に「果物をまいにち食べて健康になる」の紹介記事、連載中(2024年1月〜)


● 田中敬一、間苧谷徹、「果物をまいにち食べて健康になる − 哲学的、医科学的な視点で見直そう」、キクロス出版 (朝日新聞1面下段に広告掲載)


● 田中敬一、「見直そう! くだもののちから(改訂版)」、日園連


● (編)田中 敬一、(著)小尾能敏、吉田聡、大関充功、橋美千子、「多品目・多品種ベリー栽培で成功する!! 小さな農業と6次産業化 − ベリーの栽培・加工・販売がわかる」、誠文堂新光社


              

■ 専門月刊誌「果実日本」

□ くだもの歴史秘話

2024年

4月号 アガサ・クリスティとクリスマス・プディング(その2) あなたの幸運を祈ります。

3月号 アガサ・クリスティとクリスマス・プディング(その1) あなたの幸運を祈ります。

2月号 人類の生存戦略:果物の甘味の記憶と学習

1月号 果物と人類の共進化の証拠

2023年

12月号 気候変動と果樹育種とエピジェネティクス
    − ブドウの品種改良を例として

11月号 数千年前からの技術「接木」に分子生物学的発見と今後の可能性

10 月号 果物が豊富な食事と遺伝子発現と運命と(その2)

9 月号 果物が豊富な食事と遺伝子発現と運命と(その1)

8 月号 旧約聖書とリンゴとボーヴォワール − その2

7 月号 旧約聖書とリンゴとボーヴォワール − その1

6 月号 3倍体の不思議:アメリカで種なしスイカの消費が拡大

5 月号 「トムソンシードレス」を知ってますか?

4 月号 最後のフロンティア宇宙で果物

3 月号 ツタンカーメン王が来世で食べたスイカ

2月号 分子生物学の進歩でメロンの歴史が変わる(その2)

1月号 分子生物学の進歩でメロンの歴史が変わる(その1)

【2022年】

12月号 キュー王立植物園と大英帝国

11月号 探検家と庭師とイチゴ

10月号 マーク・トウェインが愛した天子の食べ物スイカ

9月号 果物など植物ベースの食事と道具を使うチンパンジー
    − ジェーン・グドール

8月号 生命科学の画期的な技術:ゲノム編集(その2)
    − 二人の女性の運命的な出会い −

7月号 生命科学の画期的な技術:ゲノム編集(その1)
    − 二人の女性の運命的な出会い −

6月号 ワトソン、クリック信者に無視されたバーバラ・マクリントック
    動く遺伝子の発見とその後の苦難(その2)

5月号 ワトソン、クリック信者に無視されたバーバラ・マクリントック
    動く遺伝子の発見とその後の苦難(その1)

4月号 栄養研究の天才エルシー・ウィドウソンの仕事 − その3
    最も成功した大戦中の食料配給

3月号 栄養研究の天才エルシー・ウィドウソンの仕事 − その2
    最も成功した大戦中の食料配給

2月号 栄養研究の天才エルシー・ウィドウソンの仕事 − その1
    最も成功した大戦中の食料配給

1月号 栄養学の歴史に輝くUCバークレー校のアグネス・モーガン







■ 専門月刊誌「信州の果実」

□ くだもの健康学


2024年

5月号 食料安全保障と果物−その2)食料不安とメンタル

4月号 食料安全保障と果物−その1)「歴史は繰り返す」のか?

2月号 ジェンダー研究:なぜ、男性は果物を食べないのか?

1月号 果物由来のポリフェノール研究の現状と展望

【2023年】

12月号 最新の医科学的証拠:果物、炭水化物、脂質異常

11月号 最新の医学的証拠:ライフスタイル変更で2型糖尿病予防!

10月号 遺伝子で運命は決まらない!(その2)−最新の研究:エピジェネティクス

9月号 遺伝子で運命は決まらない! (その1)−最新の研究:エピジェネティクス

8月号 日米の果物栄養政策に違い:CDCの取り組み
    −良好な栄養を促進するために

7月号 果物が豊富な食事でメンタルヘルスケア:研究の進歩

6月号 果物と野菜で子供たちのADHD症状が軽減

5月号 果物が豊富な植物ベースの食事と不妊症

4月号 果物摂取でうつ病対策

3月号 イギリス医学会雑誌に掲載された果物の糖尿病予防効果の意味
    − 医師も納得する果物の2型糖尿病予防効果

2月号 健康と生物多様性:果物vs超加工食品

1月号 果物でアンガーコントロール

【2022年】

12月号 果物は女性のメンタルヘルスの防波堤

11月号 果物と超加工食品と健康と

10月号 食の哲学:くだものとは? − その2

9月号 食の哲学:くだものとは? − その1

8月号 果物が豊富な健康的な生活は長命でアルツハイマー型認知症の予防に効果的

7月号 果物の糖尿病予防メカニズム

6月号 果物摂取で幸福感が高まる

5月号 果物などの抗炎症作用で認知症予防 (炎症インデクス)

4月号 果物摂取で認知症予防

3月号 フードコンパス食品スコア:生鮮果物は100点満点

2月号 アンチエイジングには薬より果物が豊富な植物ベースの食事が効果的

1月号 果物に豊富な葉酸の発見者ルーシー・ウィルス