毎日くだもの200グラムメールマガジン
□■□ くだもの&健康ニュース Vol.89
■□■ 2015年7月17日(金)配信
みなさん、こんにちは!
今号では、成功した栄養政策を解析した文献を紹介しています。
─────────────────────────────
毎日くだもの200グラム以上食べましょう!
公式ホームページは下記です。
http://www.kudamono200.or.jp
──────────────────────────────
<<< 本日のメニュ− >>>
・ 季節の便り
・ くだものレシピ:モモ
・ 文献紹介:効果的な栄養政策とは
・ 文学の中の果物:桃(長谷川時雨)
・ くだものいちば
・ 豆知識:アーモンド
・ お知らせ:第17回全国果樹技術・経営コンクールの募集はじまる
・ 編集部より
──────────────────────────────
■ 季節の便り
蓁々たる桃の若葉や君娶る
− 正岡子規
──────────────────────────────
■ くだものレシピ:モモ
○ サッパリ&ヘルシー&超簡単 桃トーフ
サッパリヘルシーに仕上げました。3分でできるご馳走サラダです
材料(2人分)
モモ 1個、絹ごし豆腐 1丁、塩(粗塩、岩塩など) 適量、黒胡
椒(粗挽き) 適量、エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2
〜3杯、レモン汁 大さじ1杯
作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
http://cookpad.com/recipe/3282415
○ 焼き桃チーズシュガートースト
フレッシュピーチ!
せっかくこの時期美味しい桃だから シンプル素材を活かした食
べ方で
材料
生モモ 1個、トースト用食パン 1枚、スライスチーズ 1枚、など。
作り方とできあがりの写真は下記のサイトにあります。
http://cookpad.com/recipe/3272059
──────────────────────────────
■ 文献紹介:効果的な栄養政策とは
アメリカ、コーネル大学の行動経済学者らは、それまでに行われ
た公共栄養政策をレビューし、健康的な食品を選択してもらうため
には、健康な食品を選ぶための動機づけが重要であると、「アメリ
カ農業経済学雑誌」のオンライン版に発表しました。
研究者らは、栄養に関する新しい政策を提言するために、それま
でに行われた栄養政策を解析した結果、成功している多くの栄養政
策では、健康な食品の選択を支援する政策であったことを明らかに
しました。
研究者らは、「人は食べるものを自由に選択することができます。
そのため、健康に悪い食品を制限するよりむしろ、良い選択を行う
よう促す政策を行うことの方が良い結果が得られる」と述べていま
す。
例えば、レビューした研究のひとつを紹介します。研究の被験者
は成人173人で、食品の値段のつけ方によって異なる反応を観察し
ました。昼食時、様々な種類の食品の中から自由に選んでもらいま
した。
その結果、健康的ではない食品に課税を行い値段を上げた場合で
は、被験者は健康的でない食品を選択しました。しかし、健康的な
食品を購入する際に、割引を行うような値段設定を行った場合では、
健康な食品を選ぶ人が増えました。
この結果から、消費者は健康的でない食品に課税し制限をかける
ような政策には、政策意図とは逆の態度をとる場合があることを示
しています。これは、栄養政策の提言を行う際に、無視できない行
動と考えられました。
研究者らは、「私たちが意思決定を行う時、いつも合理的に考えて
いるわけではありません。消費者に良い選択を求めるなら、課税な
どで対抗するよりも、消費者が共感し行動を起こすような働きかけ
が重要である」と指摘しています。
【文献】
Just, D.R. & Hanks, A.S.: The Hidden Cost of Regulation:
Emotional Responses to Command and Control. Am. J. Agr. Econ.,
online May 25, (2015) [doi: 10.1093/ajae/aav016]
──────────────────────────────
■ 文学の中の果物:桃(長谷川時雨)
桃。
わたしは、桃の實と女性とを、なにとなく特殊なむすびつきがあ
る氣がして、心をひかれてゐる。それが、なんであるかを、まだは
つきりしないのに、とにかく、その大切にしてあるものを、心に熟
さないうちに、まだ青い實のうちに、ともかく「明日香」發行のお
祝ひに捧げるやうになつた。
今、わたしの部屋に西王母の軸がかけてある。高村光太郎氏刀の
桃の實の置物がある。わたしは、それらに示唆されて、桃、といふ
題を書いてしまふやうになつたのかもしれない。三千年に一度、花
咲き實るといふ仙郷の「桃」は、この場合、藝術の園に遊ぶ人の誰
しもが掴まんとするのを、象徴してゐると見てもいい。
芙蓉齋素絢ゑがく西王母は、桃林を逍遙する仙女の風趣氣高く、
嫋々としてゐる。その足許近くにある、高村さんの桃の實は、ある
朝、庭の木にはじめて實つたのをとつて、感興の逸せぬうちにと刻
まれた作品(もの)で、稍まだかたい實の青さに、赤みを交へ、も
ぎつた枝あとの、青い葉の影には、金色の小蜘蛛がかくれてゐる。
わたしは愚かにも、その金色の小蜘蛛に化した大仙女西王母を夢
(ゆめ)見て、時刻(とき)を消しては、あわてたりしてゐる。
人は、あまり人を可愛がると、食べてしまひたいほどだといふが、
わたしは、熟した桃を見ると、食べてしまふのがをしくなる。あの
淡黄色に、ポツと赤味のさした、生毛のある、赤ン坊の頬のやうな
薄皮から、甘露といふと古くさいが、金色のあぶらのやうな液體を、
細かくふくんで吹いてゐる生々(いき)しさ――それは實に人間に
近い美を持ち、人間的な感覺だともいへる。新鮮な肉の感じといふ
方は、裂きたての西瓜に感じもするが、桃がわたしに感じさせるも
のは、もつと高貴的で、精神的で、デリケートな、ちよつと言ひ現
はしにくいものだ。
──────────────────────────────
■ くだものいちば
今回は、広島市中央卸売市場中央市場に入荷している果物につい
て紹介します。入荷量が多いのはスイカ、モモ、ブドウ、メロンな
どです。
ウンシュウミカンは大分、高知産などです。レモン、バレンシアオ
レンジ、グレープフルーツはアメリカ産です。
ニホンナシ(幸水)は佐賀産などです。
リンゴ(ジョナゴールド、ふじ)は青森産です。
モモ(白鳳、など)は岡山、和歌山産などです。
スモモは広島、山梨産などです。
サクランボは山形産です。
ブドウ(デラウェア、巨峰、アレキサンドリア、ピオーネ、ベリー
A、など)は島根、広島、福岡、岡山産などです。
メロン(アールス、など)は静岡、高知、山口産などです。
スイカは鳥取、山形、長崎産などです。
バナナはフィリピン産などです。パイナップルはフィリピン産です。
キウイフルーツはニュージーランド産です。
「くだものいちば」は青果物市況情報を参考に作成しています。
https://www.seisen.maff.go.jp/seisen/bs04b040md001/BS04B040UC010SC999-Evt001.do
──────────────────────────────
■ 豆知識:アーモンド
アーモンドの自生地は、地中海地方や西アジアと考えられていま
す。アーモンドは、狩猟採集時代の人たちにとって重要な食物でし
た。
ギリシャ人によって栽培化され、ローマ人にはとくに好まれまし
た。古代ローマの砂糖漬けアーモンドは、歴史上もっとも古い砂糖
菓子の一つと考えられています。また、旧約聖書にも記載がありま
す。アーモンドは、スペイン人によって新大陸へ伝えられ、現在で
はカリフォルニアで大規模に栽培されています。
アーモンドには、ビターとスイートの2つのタイプがあります。
ビタータイプは、青酸を含むため生の種子には毒性があり、皮をむ
いて煎ったのちペーストなどにして菓子などに利用します。スイー
トタイプは、生食もできるほか、剥皮してからパイの衣や肉・野菜
などの料理に使われます。アーモンドペーストはマカロンには欠か
せません。アーモンドは、カルシウムやビタミンB群が豊富です。
──────────────────────────────
■ お知らせ:第17回全国果樹技術・経営コンクールの募集はじまる
第17回全国果樹技術・経営コンクールの募集がはじまりました。
「全国果樹技術・経営コンクール」は、省力化・品質向上技術の
導入や経営改善の面で優れた果樹生産農家・法人等及び集団組織
を表彰し、その成果を広く紹介するものです。
平成11年度の第1回から毎年開催されており、昨年の第16回
までに319経営(集団)が受賞されています。
1人でも、また仲間同士でも、数多くのご応募をお待ちしています。
詳しくは、最寄りの都道府県の農業改良普及センター、果実基金協会、
JA(県本部、単協など)、果樹農業関係団体等にお問合せください。
中央果実協会のホームページでも紹介しています。
http://www.kudamono200.or.jp/JFF/concours/gaiyou.html
──────────────────────────────
■ 編集部より
文献紹介の中にある「栄養政策の基本は、行動心理学に基づいた
動機づけが、政策の明暗を分ける重要なポイントとする提言」には
納得しました。自分自身を考えても、強制よりも、納得した行動を
選びます。(tnk)
梅雨空が続き日照不足による果物への影響が心配されましたが、
台風の襲来とともに一転して猛暑の毎日。果物を食べてバランスある
食生活で盛夏を乗り切りましょう。
Vol89から新たに「お知らせ」コーナーを設けました。読者の
皆さんから伝えたいイベント・情報があれば、どしどし投稿して
下さい。お待ちしています。(KM)
|